京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:91
総数:242681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標 「夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子」      

学校沿革史

令和4年度 学校経営方針

令和4年度入学式

 あたたかな春の日ざしの中,令和4年度入学式を行いました。本年度は26名の新入生を迎え,ご来賓の皆様,たくさんの保護者の皆様,教職員で温かく迎えることができました。少し緊張しながらもとてもうれしそうな新1年生のにこやかな表情が印象的でした。
 入学式の中で,校長先生に1年生担任の先生を紹介していただいた後,記念撮影を行い,教室で少し担任の先生とお話をしました。本当にかわいらしい1年生が新しく横大路小学校の仲間になってくれてうれしいです。
11日月曜日から13日水曜日の3日間は,午前中授業になるため12時10分頃の集団下校となります。11日月曜日から安全に気を付けて登校してくださいね。教職員みんなで待っています。保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
 
画像1画像2画像3

管理職着任式・教職員着任式・始業式

画像1
画像2
画像3
 今日は風がとても気持ちのよい快晴です。鳥のさえずりもさわやかに聞こえ,子どもたちの登校を出迎えてくれています。4月8日(金)より令和4年度がスタートしました。
 オンライン形式で,各教室をつないで年度初めの儀式を行いました。はじめに本年度新しく着任した教頭先生の管理職着任式を行いました。教頭先生から,自然いっぱいの横大路小学校で,さらに素敵な学校になるように全教職員で精一杯がんばっていきたいというお話がありました。
 次に教職員着任式がありました。新着の教職員から一人ずつ全校児童に挨拶をさせていただきました。
 このあと,始業式を行いました。校長先生からは,学校教育目標「夢を抱き,生き生きと輝く横大路の子」の実現に向かって,新しい学年で元気いっぱいにがんばってほしいというお話や「あかるいあいさつ いつでもあいさつ さきにあいさつ つづけていきましょう」と挨拶をテーマにしたお話をしていただきました。子どもたちも真剣に聞いていました。その後,教職員紹介を行った後,子どもたちは教室で担任の先生と出会いました。月曜日からの学級開きが楽しみです。 

令和4年度の春

画像1
画像2
 春の光を浴びて芝生が新しい芽を出し,桜も美しい花を枝いっぱいに咲かせています。すべてが生き生きと輝く春本番になりました。今年は,桜の花が子どもたちがやってくるのを待ってくれているかのように,美しく咲き続けています。
 明日は,いよいよ待ちに待った始業式・入学式を迎えます。私たち教職員も,子どもたちに会える日を楽しみにしながら,新年度の準備を進めてきました。学校教育目標「夢を抱き,生き生きと輝く 横大路の子」の実現に向けて,地域の皆様や保護者の皆様とともに,子どもたち一人一人のよさが輝く取組を創造していきたいと思います。
 今年度も,皆様の温かく力強いご支援を賜りますよう,どうぞよろしくお願いいたします。

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 歯科検診(午後)
6/2 6月朝会 検尿1
6/3 検尿2
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp