京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up16
昨日:66
総数:334974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪1年生 国語「ひらがなの学習」〜そ〜 その2

 図形を整えて丁寧に書きました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 理科「 季節と生物[2] 春」〜種をまこう〜 その2

 各班ごとに観察をします。
画像1
画像2

♪4年生 理科「 季節と生物[2] 春」〜種をまこう〜 その1

 ツルレイシなどこれから育てていく種の様子を観察して記録したり,育て方を調べたりして,種をまきました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 体育「なげあそび」 その2

 遠くに投げたり,的を狙って投げたりして楽しみました。
画像1
画像2

♪2年生 体育「なげあそび」 その1

 いろいろな遊び方を知り,遠くに投げたり,狙って投げたりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 国語「ひらがなの学習」〜そ〜 その1

 ひらがなの「そ」を学習しました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 体育「リレー」 その7

 
画像1
画像2

♪4年生 体育「リレー」 その6

 
画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「分数×分数」〜立式の理由〜

 4/5×1/3の式になる理由を説明しました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 理科「生命のつながり[1]植物の発芽と成長」〜条件を整えて〜 その2

 日光に当てたインゲンマメは,日光に当てないインゲンマメよりもよく成長したことから,植物の成長には日光が必要だと分かりました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 クラブ活動
5/31 スクールカウンセラー来校
6/1 朝会
保健・PTA等
5/31 眼科検診(全校)
6/1 歯科検診(3・4年)
6/2 再検尿
6/4 ソフトボール教室(9:00)
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp