3年 植物のせいちょう
5月に植えた種が発芽して,育ってきています。理科の学習で観察を続けていきます。
【学校の様子】 2022-05-27 19:00 up!
3年 鉄棒運動
グループで練習することにも慣れてきました。技のポイントを意識して練習もしています。今日は,授業の後,友だちからのアドバイスやめあての出来具合いについてふりかえりを書きました。
【学校の様子】 2022-05-27 19:00 up!
3年 How many?
ALTのデロン先生と授業をしました。今日の学習はゲームやアクティビティなどをしながら1から20までの数を英語で言ったり,世界の国々の数の言い方を考えたりしました。
【学校の様子】 2022-05-27 19:00 up!
3年 たし算とひき算の筆算
学習もまとめの時期になりました。練習問題を解いたり,解き方を友だちに伝えたりしています。繰り上がりや繰り下がりのある計算を頑張っています。
【学校の様子】 2022-05-27 18:59 up!
4年 図画工作科「コロコロガーレ」
図画工作科の時間に,ビー玉を転がして楽しく遊ぶ「コロコロガーレ」という工作をしました。ビー玉が転がる,止まる,落ちる,また転がる。アイデアいっぱい,みんなが転がしたくなるコースを作ろうと,意欲的に取り組んでいました。3〜4段タワーに組み立てる際には,友だちと協力して作り上げていました。次の時間は,つくった作品で遊びながら,友だちの作品の良さや工夫を見つけます。
【学校の様子】 2022-05-27 17:07 up!
5年生 オンラインの練習
5年生は,オンライン学習にむけて接続テストを行いました。教室と運動場から音声が聞こえるかをチェックしました。久しぶりにオンラインを接続しましたがみんな仕方をよく覚えていて素敵でした。
【学校の様子】 2022-05-27 17:06 up!
5年生 総合的な学習
総合的な学習の時間で災害について取り組んでいます。今回は,横大路から下鳥羽の方へ堤防沿いを探検しました。堤防が補強されていることなどに気付くことができました.
【学校の様子】 2022-05-27 17:05 up!
1年生 タブレットの使い方
1年生は,タブレットをログインしてからデジタルドリルに取組みました。初めての体験でしたが5年生に教えてもらいながら取り組むことができました。
【学校の様子】 2022-05-27 17:05 up!
6年生プール清掃
5月26日(木)に,6年生でプール清掃を行いました。6年生のパワーで,汚れていたプールをとてもきれいにしてくれました。さすが最高学年です。すごく作業が早いです。力を込めてしっかりこすってくれるので,汚れがどんどん落ちていきます。放課後に全教職員で仕上げをしました。低学年の水遊びが6月13日(月)から始まりますので,水着の準備等お願いいたします。6年生のみなさんありがとうございました。
【学校の様子】 2022-05-26 18:28 up!
3年 鉄棒運動
先週より鉄棒に取り組んでいます。2年生と時と比べてできる技も増えてきました。授業の後には,グループになって友だちにアドバイスをしています。
【学校の様子】 2022-05-26 18:28 up!