京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:25
総数:337145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪4年生 算数「かくれた数はいくつ」〜ふえた数の求め方〜

 線分図にかいて,ふえた数の求め方を考えました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「長さ」〜1cmより短い長さ〜 その3

 ものさしの5cmおき,10cmおきの印を使う便利さにも気づきました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「長さ」〜1cmより短い長さ〜 その2

 30cmものさしの目盛りを正しくよんだり,長さの単位mmについて知り,1mmのいくつ分で長さを測定したりしました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「長さ」〜1cmより短い長さ〜 その1

 1cmより短い長さの表し方を知りました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 自転車運転免許教室 その3

 子どもたちは,安全運転の大切さを実感できました。
 京都府警察右京警察署の方や交通安全推進会,右京交通婦人部の皆様におかれましては,子どもたちのために早朝よりありがとうございました。
画像1
画像2

♪4年生 自転車運転免許教室 その2

 周囲の安全に注意をしながら,自転車を運転しました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 自転車運転免許教室 その1

 京都府警察右京警察署の方や交通安全推進会,右京交通婦人部の皆様にお越しいただき,4年生の有為転写運転免許教室を行いました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 音楽「音の重なりを感じ取ろう」〜小さな約束〜 その2

 イ短調の響きを感じ取りながら気持ちを合わせて演奏しました。
画像1
画像2

♪5年生 音楽「音の重なりを感じ取ろう」〜小さな約束〜 その1

 短調の音階について知り,短調の響きを感じ取りながら気持ちを合わせて重奏や合奏をしました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「分数×整数,分数÷整数」〜分数に整数をかける計算〜

 分数に整数をかける計算の仕方を考えました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 クラブ活動
5/31 スクールカウンセラー来校
6/1 朝会
保健・PTA等
5/31 眼科検診(全校)
6/1 歯科検診(3・4年)
6/2 再検尿
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp