京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:56
総数:641546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

家庭科室 探検!

画像1
画像2
画像3
5年生から,新しく家庭科の学習が始まりました。

今回は,家庭科室のどこに何があるのか,確認しました。

「こんなのもある!」「何これ?」

と楽しく調べることができました。

次回は,ガスの使い方を学習します。

1年生との交流

画像1
画像2
画像3
今日は,1年生にパソコンの使い方を教えました。

電源のつけ方や消し方,ロイロノートの使い方などについて,見本を見せながら優しく説明する姿が見られました。

教えている背中が頼もしかったです!

音楽 「小さな約束」

画像1
画像2
今日から,リコーダーの学習に入りました。

壁に向かって,ソ♯の練習を数回しました。

なかなか,学校では思いっきり吹けないので

家でも練習してみてくださいね。

学校のひみつを紹介しました〜2〜

普段行くことのできない教室にも行くことができました。

1年生だけでなく,2年生も興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

学校のひみつを紹介しました〜1〜

今日は1年生と一緒に学校探検に行きました。

これまで色んな先生にインタビューをしに行ったり

それぞれの教室の紹介をポスターにまとめたりしてきました。


1年生と一緒に学校を回りながら改めて学校について知ることができました。

1年生の楽しそうな声と2年生の一生懸命に説明する声が響いていました。

画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会に向けて

画像1
画像2
来週の「1年生をむかえる会」に向けて学年で準備を進めています。

全体の司会進行,始めと終わりの言葉,出し物の準備など意欲的に活動しています。

6年生として素敵な姿を見せてくださいね!

書写 「草原」

画像1
画像2
画像3
一筆,一筆

お手本を見ながら,

集中して書くことができました。

正しい姿勢も意識していましたね。

書写 「草原」

画像1
画像2
画像3
今日は,文字の組み立て方を意識して

「草原」を書きました。

ドッジビー

画像1画像2
 体育科の学習で,ドッジビーを使って「当て鬼ごっこ」をしました。最初は,コーンに向かって当てて,コントロールの練習をしました。上手にまっすぐ飛ばすのは,難しく,「当てるところをよく見たらいいよ!」「脇をしめるとよく飛んだよ!」と自分なりのコツを見つけながら,練習しました。鬼ごっこでは,当てられたり,当て返したり,ボールと違って当たっても痛くないので,みんなで「当て鬼ごっこ」を楽しむことができました。

学習の様子〜理科2〜

画像1
画像2
画像3
教え合いながらノートにまとめる姿も見られました。

少しずつ自分の考えを言葉で伝える力が身についてきましたね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp