![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:20 総数:425520 |
23日(月)学校の様子
3年生の学習の様子です。
新出漢字の練習をしたり,少しの時間をみつけてタイピングの練習に取り組んだりしています。 ![]() ![]() 23日(月)学校の様子
2年生が,総合遊具を使って学習しています。
鉄棒や雲梯を使って,しっかりと握る練習をしてきました。 三点支持(三点確保)をして,遊具を移動する練習もしてきました。2年生は,先生が見ているときだけは3階まで登ることができますので,今日は希望者がゆっくりと上がる練習をしました。 ![]() ![]() 23日(月)学校の様子
ちょっとした時間を見つけて,6年生は,折鶴を作っています。修学旅行で,北淡震災記念館に持参する予定です。
![]() ![]() 23日(月)学校の様子
6年生の学習の様子です。
交流するためのツールとして,ロイロノート・スクールの活用が当たり前のようにあってきました。キーボードを使って入力したり,文を推敲したりすることができていますね。 ![]() ![]() 23日(月)学校の様子
3年生と5年生の学習の様子です。
![]() ![]() 23日(月)学校の様子
3年生は,社会科で京都市の様子について調べたことを交流しています。
![]() ![]() 23日(月)学校の様子
2年生は,国語科で「たんぽぽの ちえ」を読み進めています。不思議だなあと思ったところをノートに書いてから発表しています。
![]() ![]() 23日(月)学校の様子
6年生は,分数÷整数の考え方について,学習をしています。体育館では,体力テストに取り組んでいます。
![]() ![]() 23日(月)学校の様子
4年生は,ひっ算を使って割り算の問題を解いています。
順序良く考えることが大切ですね。 ![]() ![]() 23日(月)学校の様子
5年生の理科の学習の様子です。
![]() ![]() |
|