6年 毛筆「湖」
「さんずい」「古」「月」の3つの部分の組み立て方に気をつけながら丁寧に取り組みました。
【6年生】 2022-05-10 18:48 up!
6年 図書館オリエンテーション
図書館司書の杉原先生に,本の分類や読書ノートの使い方などについて教えていただきました。たくさん本を読んでほしいと思います。
【6年生】 2022-05-10 18:48 up!
【4年】社会科見学「さすてな京都」
「さすてな京都」で,もやすごみがどのように処理されているのかを学びました。知らないことがいっぱいでした。
【4年生】 2022-05-10 18:48 up!
5年 京都の特産物は?
総合的な学習の時間には,京都の特産品・特産物について調べています。
抹茶が有名!
京野菜を知っているよ!
京都牛っていうのがあるよ!
と,たくさんの発見をしていました。
【5年生】 2022-05-10 18:48 up!
1ねんせい★ずがこうさく
ねんどをこねたり,のばしたり,つみあげたり……
思い思いの形を作ります。
【1年生】 2022-05-10 18:47 up!
5年 家庭科「お茶をいれよう」
家庭科では,家庭の仕事について学習を進めています。
ガスコンロの使い方を学習し,急須を使ってお茶を入れる実習を行いました。
ガスコンロ,急須など初めて使う子どもたちも多い中,安全に気を付けながら協力して実習を進めていました。
色や香りも楽しみながらお茶を味わっていました。
【5年生】 2022-05-10 18:46 up!
1ねんせい★ずがこうさく
【1年生】 2022-05-10 18:46 up!
1ねんせい★そうじ
今日はしまうまグループがそうじ当番でした。
6年生に教えてもらいながら,頑張りました!!
【1年生】 2022-05-10 18:45 up!
1ねんせい★せいかつ
【1年生】 2022-05-10 18:44 up!
1ねんせい★せいかつ
【1年生】 2022-05-10 18:44 up!