![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:51 総数:586352 |
5年生 ALTの先生 ありがとうございました![]() 普段通り授業をした後,今日は特別に「じゃんけん列車」を英語でしました。楽しいゲームで盛り上がった後に,手紙のサプライズを渡しました。 ALTの先生はとても喜んでくださりました。寂しいお別れですが,最後は笑顔で過ごすことができました。 5年生 この種はなんだ??![]() ![]() どの子もタブレットを使ったり,図書室の本を読んだりして,一生懸命に種の正体を解き明かそうとしていました。 調べた結果,種の正体は「お米」でした。今後の総合的な学習の時間で扱うお米について,興味をもてた時間でした。 初めての毛筆書写![]() ![]() ![]() 体育「遊具であそぼう」![]() ![]() いつもより高いところからの景色に「気持ちいい」と嬉しそうでした。 総合遊具を使うときのルールを改めて確認し,安全に使っていこうと話しています。 月曜日から休み時間にも3階まで行けるようになるので,みんな心待ちにしています。 お誕生日会!![]() ![]() ![]() 1組は「だるまさんがころんだ」と「ドッジボール」,2組は「なんでもバスケット」「ドッジボール」「鬼ごっこ」を楽しみました。 クラス全員で楽しく活動することができました。 1組 掃除頑張っています!![]() ![]() 自分たちの使った場所は,自分たちできれいにしようと頑張っています。 きれいになる方法を自分たちで考えたり,効率よく掃除するために役割分担をしたりと,1年生の時よりも上手に掃除できるようになっています。 国語「たんぽぽのちえ」![]() ![]() ![]() 今日はロイロノートで本文の並び替えに挑戦しました。時間の順序が分かる言葉や挿絵を手掛かりに一生懸命考えていました。 これからもロイロノートをどんどん活用していこうと思っています。 6年 総合 「災害から命を守る」
総合的な学習の時間では,「過去の災害」や,「災害が起こる仕組み」,「身を守る方法」を調べています。
図書室でGIGA端末と図書資料をうまく組み合わせて調べ学習を進められています。 ![]() 6年 国語 「時計の時間と心の時間」
筆者の主張に対して自分の意見を書いたものを交流しました。
ほとんどの人が共感する意見だったので,反対意見を書いた子の意見がひかりましたました。 「なるほど〜。」 「そういうこともある。」 と考えが深められました。 ![]() ![]() ![]() 学校たんけん
生活単元で「学校たんけん」をしました。
タブレットで写真をとり,どんな部屋かまとめました。 ![]() ![]() ![]() |
|