京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up21
昨日:83
総数:423109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

あいず おうだん

「ミケちゃんのあいずおうだん」
小学1年生のミケちゃんは,学校の帰り道に道路の反対側にいる友達を見つけて急に走り出しました。そのときに,車とぶつかりそうになりますが寸前でおまわりさんに助けてもらいました。
ミケちゃんはそこでお巡りさんに「止まる、見る、待つ」に「合図」を取り入れた安全な横断の仕方を教えてもらいます。

みなさんも,この合図横断(あいず おうだん)をぜひ取り入れてみてください。

  クリック ↓
「ミケちゃんのあいずおうだん」

健康にご留意ください。

新聞報道等にございますように,新型コロナウイルスの新規感染者数がなかなか減少しきらない状況が続いています。まだまだ予断を許さない状況が続いておりますが,学校としても,よりよい教育活動が進められますように,教職員一丸となって取り組んでいるところです。皆様もどうぞご自愛いただきますように。

20日(金)学校の様子

6年生は,防災をテーマに総合的な学習の時間に取り組んでいます。どのような災害があるのか,それに対してどのように備えるのかについて意見交換したことをまとめ,発表の準備をしています。
画像1
画像2

20日(金)学校の様子

2年生は,国語科で「たんぽぽの ちえ」を読み進めています。
画像1
画像2

20日(金)学校の様子

3年生は,算数の学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

20日(金)学校の様子

6年生は,修学旅行で大塚国際美術館を訪問します。
ゴッホやピカソ,モネやゴーギャンの実物大レプリカ作品が展示してあります。
楽しみですね。
画像1
画像2

20日(金)学校の様子

1年生の給食時間の様子です。
画像1
画像2

20日(金)学校の様子

今日もおいしくいただきましょう
画像1
画像2

20日(金)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2
画像3

20日(金)学校の様子

6年生の学習の様子です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp