京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:21
総数:358923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

6年 1年生を迎える会に向けて

画像1
 1年生を迎える会でどんな出し物をするかについて話し合いました。

6年 走り高跳び

画像1
画像2
 助走の仕方や足の振り上げ方を,自分なりに色々試しながら練習を重ねています。

とび箱を準備しました。

画像1
みんなが体育館でとび箱の学習ができるように,準備をしました。

社会科 ロイロノートを使って

画像1
画像2
社会科では,日本国憲法の3つの原則について学習しました。
学んだことをロイロノートでまとめました。

体育科 『高跳び』

画像1
画像2
高跳びでは,跳び方は慣れてきましたが,高く跳ぶにはどうしたらよいか,話し合って挑戦しています。

納所タイム

画像1
画像2
納所タイムでは放送で,校長先生の話を聞きました。
5月3日は憲法記念日ですので,日本国憲法のお話を聞きました。
6年生はちょうど社会科で学習しているので嬉しそうに聞いていました。

1ねんせい★のうそたいむ

画像1
画像2
 納所タイムでは,校長先生のお話を聞きました。
 ふわふわ言葉のあふれるクラスにしたいですね♪

1ねんせい★ずがこうさく

画像1
画像2
 図画工作科の学習では,ねんどを使いました。
 ちぎったり丸めたりくっつけたりして,ねんどの感触を味わいました。

1ねんせい★そうじ

 ぞうきんで机をピカピカに……。
 6年生のお兄さんお姉さんがやり方を教えてくれました!
画像1

1ねんせい★そうじ

 今日から本格的にそうじが始まりました。
 ほうきを使ってそうじをしました。
 
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 社会見学(京都市内めぐり)【3年】
5/27 自由参観
1年生を迎える会(5校時)
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp