京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up6
昨日:81
総数:423513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

18日(水)学校の様子

昼から気温がぐんとあがってきたようです。
先日来,放課後にもミストをつけています。気持ちよさそうです。
画像1
画像2
画像3

18日(水)校内整備

本館水道まわりの壁の塗装を進めました。明るくなりました。
画像1画像2

18日(水)学校の様子

5年生は,「情報社会を生きる」をテーマに,デジタル機器とのよりより使い方について話し合いをしています。
画像1
画像2

18日(水)学校の様子

今回,OneNoteを使用して,グループごとに共通の地図と写真を閲覧して書き込みを進めました。

OneNoteは自由度が高いデジタルノートです。「他の人とデータを共有すること」「手書き機能が搭載されていて,ペンを使用して自由に書き込むこと」ができます。

タブレットを取り外して,見やすいようにキーボードに取付け直しているお友達もいます

画像1
画像2
画像3

18日(水)学校の様子

3年生の社会科学習の様子です。
市原野校区の特徴を調べた後,今日は,京都市内の4か所を選んで,地域の特徴を写真や地図からわかったことを抜き出していきます。
地図とタブレットを併用し,最後にノートに書きまとめました。
画像1
画像2
画像3

18日(水)学校の様子

今日は,なごみ献立ですね。
画像1
画像2

18日(水)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2

18日(水)学校の様子

2年生は球根の植替えをしました。
画像1
画像2

18日(水)学校の様子

6年生は,防災について学習をしています。今日は付箋を使って意見交換をした後,タブレットを使って調べています。
画像1
画像2

18日(水)学校の様子

4年生は,あまりのある割り算について学習をしています。
筆算の仕方を順序良く丁寧に学習しています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp