![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:19 総数:514326 |
学校いじめ防止基本方針5月17日(火)の給食![]() ![]() ![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・ほうれん草のソテー ポークビーンズは,大豆・豚肉・野菜をトマトでじっくりと煮込みました。パンといっしょにおいしく食べているようすがみられました。ほうれん草のソテーはコーンのあまみを楽しんでいただきました。 5月16日(月)の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・ビビンバ(具)肉と卵 ・ビビンバ(具)ナムル ・わかめスープ ビビンバは,韓国・朝鮮のまぜごはんです。ごはんに肉やたまご・ナムルなどの具をまぜて食べます。「ビビン」はまぜる,「バ」はごはんという意味です。ビビンバの具をごはんにまぜていただきました。 1年 参観日 2日目
参観日2日目も国語の授業でした。ひらがなの学習では,「に」を丁寧に書きました。書き順や字のバランス,言葉集めなどをしました。はなのみちでは,お話に出てくるくまさんの気持ちを考えて音読しました。特に「しまった。あながあいていた。」のところでは気持ちを込めて困った感じで読むことができました。
![]() ![]() ![]() 1年 参観日 1日目
国語の時間にひらがなと「はなのみち」の学習をしました。ひらがなの学習では,丁寧に文字を書こうと一生懸命な姿がみられました。はなのみちでは,お話の中に出てくるたくさんの動物たちを探したり,絵を見比べて違いに気づくことができました。
子どもたちは初めての参観日でしたが,元気いっぱい楽しく学習することができました。 ![]() ![]() ![]() 5月13日(金)の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ツナとキャベツのソテー 今日は大人気のカレーでした。給食室でじっくりと煮込んで作ったカレーをおいしくいただきました。1年生も「おかわりほしい!」という声がたくさんありました。 5月12日(木)の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・いわしのこはくあげ ・だいこん葉のごまいため ・いものこ汁 「いわしのこはくあげ」は,しょうが・料理酒・しょうゆで下味をつけて,米粉と片栗粉をつけて油で揚げました。食感を楽しみながらいただきました。 文字と式
算数科では,これまでに□で表していた不明な数を,xやyを使って式にする内容を学習しています。はじめは慣れなかったですが,慣れてくると自然にxやyを式に組み込むことができていました。様々な図形や文字の式を前に,それぞれがどれと対応しているのかという難しい問題についてもチャレンジしています。
![]() ![]() 英語で自己紹介
外国語科の学習では,これまでに習った表現を使って自己紹介をしました。自分の得意なことやできること,好きなことを相手に伝えることができていました。
![]() ![]() 震災復興の願いを実現する政治
社会科では,東日本大震災を取り上げ,被災した方々の思いや願いを考え,そうしたものを実現するために誰がどのような働きをしたのかについて予想しました。これから,市や県,国などが様々な働きをして復興を目指したということを学んでいきます。
![]() ![]() |
|