5年生 白熱!!リレー対決!!
28日(木)に1・2組でリレーをしました。授業の初めに各チームに分かれて練習をしました。どのチームも主にバトンパスの練習をしていました。
授業の後半では1組対2組でリレー対決をしました。どの子も真剣に走っていて,応援も大盛り上がり!
どのような結果になったのか,ぜひお家でお話を聞いてあげてください。
とても白熱した時間となりました。
【5年生】 2022-04-28 22:07 up!
道徳「ぽんたと かんた」
道徳ではきまりを破って遊ぼうとする友達に対して「僕はしない」とはっきり言った主人公の考えを,役になりきって表現しました。
「楽しそうだけどいけないこと」を断り正しいことを行おうとする気持ちを高めていました。
【2年生】 2022-04-28 22:07 up!
GWを控えてのお願い(4月28日)
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
明日からゴールデンウイークに入ります。気候もよくなり,外出される機会も増えるだろうと思われます。保護者の皆様におかれては,新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
京都市からゴールデンウイークを控えてのお願いとして,「感染を『しない』『させない』『ひろげない』ために」というメッセージが配信されています。上段の「教育委員会からのお知らせ」欄にも掲載されていますので,ご一読ください。
感染を『しない』『させない』『ひろげない』ために」
【学校の様子】 2022-04-28 19:25 up!
一年生に 「ふきのとう」を 披露しました
今日は,1年生をお招きして「音読発表会」を行いました。
準備をするときから「ドキドキする」「楽しみ」という声が聞かれ,上級生として1年生に披露すことを心待ちにしていたことが伝わりました。
今まで練習してきた音読の工夫を意識して読むことができました。
1年生からは「楽しいお話でした」「2年生みたいに上手に音読できるようになりたい」という感想が聞かれました。がんばってきた成果を出すことができました。
【2年生】 2022-04-27 22:05 up!
授業参観「先生インタビュー」
3組は,先生インタビューについて学習をしました。誰に?何を?聞きたいのか,いろいろと出し合い,聞きたい人に合ったインタビューの内容も吟味しました。授業参観では,見に来ていただいた保護者の皆さんにも,インタビューをしました。
【3組】 2022-04-27 22:05 up!
授業参観「体積」
算数科で「体積」の学習をしました。1辺の長さがmの単位になった時の体積の求め方や表し方,1立方メートルの量感などを学習しました。数字がたくさん並んで,頭の中でこんがらがってしまいそうでした。
【5年生】 2022-04-27 22:04 up!
授業参観「きつつきの商売」
国語科で「きつつきの商売」を学習しています。今日は,「自分で作った「3」の場面を発表しよう」というめあてで,音読の発表をしました。少し緊張気味でしたが,自分で作ったお話は,とても面白い内容でした。
【3年生】 2022-04-27 22:04 up!
授業参観「ひらがなの学習」
1年生はひらがな「て」の学習をしました。「て」のつく言葉を集めたり,「て」の筆順を確かめたり,字の特徴を4つの窓で確かめたりしました。そして,ワークシートに書いていきました。とっても集中して,丁寧に書く姿が素晴らしいと感じました。
【1年生】 2022-04-27 22:04 up!
安全に気をつけて
1年生は入学してもうすぐ3週間になろうとしています。学校生活にもすっかり慣れてきました。下校時は,グループに分かれて,集団で下校しています。横断歩道を渡るときもしっかり信号を確かめ,自動車が来てないか確かめ渡っています。
【学校の様子】 2022-04-27 20:09 up!
5年生 パワーアップ!!
26日(火)の体育科で体幹トレーニングをしました。8種類の体幹トレーニングをした後に腕立て伏せをみんなでしました。
その後はクラス対抗ドッジボール大会をしました。どの子も投げるボールが早くて,担任はびっくりしました。
楽しみながら体をパワーアップさせることができました。
【5年生】 2022-04-26 20:01 up!