京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:39
総数:361423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

1ねんせい★ずがこうさく

画像1
画像2
 なんだかおもしろい形が出来上がってきましたね♪

1ねんせい★そうじ

画像1
画像2
画像3
 今日はしまうまグループがそうじ当番でした。
 6年生に教えてもらいながら,頑張りました!!

1ねんせい★せいかつ

画像1
画像2
 元気に育ちますように……。

1ねんせい★せいかつ

画像1
画像2
 最後に水をあげます。


1ねんせい★せいかつ

画像1
画像2
 土の準備ができたら,たねをまきます。
 人差し指の第一関節まであなをあけ,たねを入れたら,優しく土をかぶせます。

1ねんせい★せいかつ

画像1
画像2
 アサガオのたねまきをしました。

 まずは土の準備です。
 肥料もいれました。

4年生 音楽科「いいことありそう」鑑賞

画像1
画像2
画像3
「楽しそう」「遊んでいる感じ」
といったわくわくした様子が浮かんできました。

4年生 音楽科「いいことありそう」鑑賞

画像1
画像2
鑑賞の学習で『いいことありそう』という曲を聴きました。
ロイロノートを使って,自分が感じたことや,なぜそう感じたのかまとめました。

2年生 算数科「ひきざん」2

画像1
画像2
画像3
数え棒もつかって,どんな計算になるのか考えて解いています。

2年生 算数科「引き算」1

画像1
画像2
算数科の学習では,引き算の仕方について学んでいます。
21−8の計算は…まずは,21を20と1にわけるところから始めます。
だんだん計算の仕方が複雑になってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 校外学習(横大路運動公園)【2年】
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp