![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:27 総数:380949 |
1年 図画工作科 「ちょきちょきかざり」![]() ![]() 今回は,その飾りを紙テープにつけて,ひらひら動く飾りを作りました。一人ひとりの工夫や頑張ったところがたくさん見られます。ぜひ,参観等の時にご覧いただけたらと思います。 1年 聴力検査![]() ![]() 静かに,上手に並ぶことができていました。 1年 迎える会のお礼をしよう!![]() ![]() 感謝の思いを,メッセージに込めて作ることができました。 令和3年度の卒業生より,書架を贈呈していただきました![]() ![]() ありがとうございます!さらに素敵な学校図書館になりました。 これからもたくさんの本を読んでいってほしいと思います。 プールにカモがいました![]() ![]() 業者の方と一緒に4階のプールに行くと・・・ なんと,優雅にカモが泳いでいました。 プールを独り占め,うらやましいですね! 5年生 国語科 「きいて、きいて、きいてみよう」![]() ![]() 自分がききたいことを意識して、相手から話を引き出すにはどうすればよいかを考えて友達にインタビューをしました。 質問するときは、答える人が答えやすい内容の質問を考えたり、相手が答えたことから話を広げたりしてたくさん話を聞き出すことができました。(写真左側の様子) インタビューの後は、報告会を行いました。話題の中心となったことを簡単にまとめて、友達のことがよくわかるように伝えることができました。(写真右側の様子) 6年生 国語科 図書オリエンテーション
国語科の学習で,図書館司書の林真智子先生に図書室の本の分類や図書室の使い方を教えてもらいました。
授業の最初には,絵本の「あらま」を読み聞かせいただき,子ども達は本の世界に引き込まれていました。 その後,図書室に移動し,一人一冊ずつ本を借りました。引き続き,たくさんに本に親しんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 お茶をいれてみよう![]() ![]() ![]() コンロの使い方やおいしいお茶の淹れ方を確認し,安全に注意しながら おいしいお茶をいれることができました。 みんなで協力していれたお茶はいつもよりとってもおいしく感じたようで たくさん笑顔がみられました。 5/12部活動開講式 卓球
12日(木)は,卓球の部活動開講式を行いました。
昨年から引き続き入部した子どももいれば,今年から新たに入部した子どももいます。それぞれの目標を胸に,一生懸命がんばってほしいです。 ![]() ![]() 今日の給食![]() |
|