|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:47 総数:644178 | 
| どうぞよろしく会
国語科の学習で,「どうぞよろしく会」をしました。 入学して1か月が経ちましたが,人数が多い分, 全員がみんなの名前を憶えられているか…という感じです。 今日は,自分の名前と好きなものを書いたカードを 「どうぞよろしく」 と,友だちと交換して,いろいろな友だちと交流しました。 友だちの好きなものを聞いて, 「ぼくもおすし好きだよ」と返す姿も見られ,いい雰囲気でした。   GIGA端末の使い方   初めて一人1台のGIGA端末を手にした1年生。 電源のつけ方・切り方,ログインの仕方などを, 6年生が優しくていねいに教えてくれました。 いつもとは違う雰囲気で,最初は緊張している様子でしたが, だんだん緊張もほぐれて,楽しく学習できたようです。 がっこうたんけん!   2年生とグループになって,順番に校舎内を回りました。 関所に着くと,2年生からシールをもらえました。 教室に戻った後は,みんなで探検して見つけたことを出し合いました。 「放送室にあった紙はだれが読むんだろう?」 「なぜ,なぞなぞの本があるのかな?」 など,新しい疑問も… これから,学校の疑問を自分たちでも調べていこうと思います。 家庭科室 探検!   今回は,家庭科室のどこに何があるのか,確認しました。 「こんなのもある!」「何これ?」 と楽しく調べることができました。 次回は,ガスの使い方を学習します。 1年生との交流   電源のつけ方や消し方,ロイロノートの使い方などについて,見本を見せながら優しく説明する姿が見られました。 教えている背中が頼もしかったです! 音楽 「小さな約束」  壁に向かって,ソ♯の練習を数回しました。 なかなか,学校では思いっきり吹けないので 家でも練習してみてくださいね。 学校のひみつを紹介しました〜2〜
普段行くことのできない教室にも行くことができました。 1年生だけでなく,2年生も興味津々でした。    学校のひみつを紹介しました〜1〜
今日は1年生と一緒に学校探検に行きました。 これまで色んな先生にインタビューをしに行ったり それぞれの教室の紹介をポスターにまとめたりしてきました。 1年生と一緒に学校を回りながら改めて学校について知ることができました。 1年生の楽しそうな声と2年生の一生懸命に説明する声が響いていました。    1年生をむかえる会に向けて  全体の司会進行,始めと終わりの言葉,出し物の準備など意欲的に活動しています。 6年生として素敵な姿を見せてくださいね! 書写 「草原」   お手本を見ながら, 集中して書くことができました。 正しい姿勢も意識していましたね。 |  |