1年 図画工作科 「ひもひもねんど」
図画工作科「ひもひもねんど」の学習で,ねんどを使いました。かたまりのねんどを,ころがしてこねて丸くしたり,それを伸ばしてひもにしたりしました。自分の考えたことを,うまく表現することができました。
【学校の様子】 2022-04-28 19:00 up!
3年 図画工作科 きってかき出しくっつけて
今日は,図画工作科の学習で粘土とかきべらを使って作品をつくりました。
かきべらを使って窓をつくったり,かまくらをつくったりしていました。
最後には友達の作品をみて感想を伝えあいました。
【学校の様子】 2022-04-28 19:00 up!
3年 歌って音の高さをかんじとろう
音楽科「歌って音の高さをかんじとろう」の学習をしています。
音楽家の学習は儀間智美先生にご指導いただいています。
子どもたちは,声を出すための体操をして,「春の小川」を歌っています。授業が終わると,
「今日も楽しかった。」
と,意欲的に学習に取り組むことができています。
【学校の様子】 2022-04-28 18:56 up!
5年生 家庭科 「家庭科室を探検しよう」
5年生の家庭科の学習では,家庭科室の使い方やどんな用具があるのかを学習しています。
教科書を見ながら「何に使う用具なのか」「どこに置いてあるのか」を確かめることができました。また,「清潔に保つためにどんな工夫があるかな?」と聞くと,グループで一生懸命話す姿が見られました。
【学校の様子】 2022-04-28 18:54 up!
今日の給食
今日の給食は,行事献立「こどもの日」でした。メニューは「麦ごはん」「牛乳」「チキンライス(具)」「ジャーマンポテト」「スープ」です。
チキンライス(具)をごはんに混ぜていただきます。ケチャップ味のチキンライスは子どもたちに大人気でした。
【学校の様子】 2022-04-28 18:54 up!
1年 算数 「かずとすうじ」
算数科「かずとすうじ」の学習で,1〜10の数字を学習しています。
今日は,教師が言った数字をブロックで並べたり,数字を見てブロックで並べたりしました。「左から並べるんだね!」「10はおさらが満タンになるよ。」と学習したことを再確認しながら取り組むことができました。
【学校の様子】 2022-04-27 19:12 up!
1年 体育 「からだほぐし」
体育科「からだほぐし」の学習で,いろいろな方法で体を動かしました。まねっこ遊びや風船バレーなど,楽しみながら活動することができました。
【学校の様子】 2022-04-27 19:12 up!
1年 国語科 「なんていおうかな」
国語科「なんていおうかな」の学習で,いろいろな状況に応じた適切なセリフを考えました。「つまづいている人には。『大丈夫?』って言ってあげよう。」などと,どのようなことを言えば相手にとっていいのかを考えて取り組むことができました。
【学校の様子】 2022-04-26 22:59 up!
2年生 デジタルドリルの活用
GIGA端末を活用して,デジタルドリルで算数や漢字の復習を行いました。
みんな意欲的に自分の課題に取り組んでいました。
【学校の様子】 2022-04-25 14:02 up!
6年 体育科 50m走をしました!
体育の学習で,50m走の計測を行いました。
1人2回ずつ計測しました。
子ども達は,フライングに気を付けながらスタートし,全力で走り抜けていました。
タイムに一喜一憂しながら,昨年度からの自分の成長を感じていました。
【学校の様子】 2022-04-22 20:36 up!