京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:24
総数:640045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習の様子〜国語〜

画像1
画像2
画像3
身近にある施設の特徴や利用方法についてグループごとに調べました。

それぞれが調べたことを伝え合いながら,分かりやすく整理することができました。


連休明けでしたが,しっかりと気持ちを切り替えて学習する姿が見られました。

継続は力なり!来週も期待しています!

学習の様子〜図画工作科〜

画像1
画像2
画像3
図画工作科では「不思議な木」を描き始めました。

枝の重なりや奥行きを意識してオリジナルのデザインを考えました。

どんな木ができるのか楽しみです!

さんまのかわりに

今日の給食は,初めて魚の献立でした。

魚の食べ方を勉強してから挑戦しました。

苦戦していた人もいましたが,

こんなに上手に食べることができた人も!

これからみんなで上手になっていこうね。
画像1画像2

お話づくりを楽しみながら

画像1
画像2
 国語の「きつつきの商売」の学習では,教科書にある1・2の場面のお話から,それに続く「3」の場面を作成しています。子どもたちは,登場人物や場面,また,このお話でのクライマックスに当たる「音」についても,一人一人工夫された様々なものを考えています。今回は,シンキングツールを活用し,お話の大体の構想を考えました。これから,実際に第3の場面のお話についての具体について考えていきます。一人一人お話の世界が異なっていて,創意工夫されたストーリーとなっています。完成が本当に楽しみです。

人権朝会

5月は憲法月間です。

今日は放送とリモートで人権朝会がありました。

お話を聞いた後は,担任の先生と「じんけん」について考えました。

一人ひとりが好きなことが違う中で,

みんなが気持ちよく過ごすことができるように,

「きまり」があるのです。

きまりを守って,自分も友だちも大切にできる1年生に

なってほしいですね。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp