委員会活動開始
4月18日(月)本年度初めの委員会活動を行いました。横大路小学校の委員会活動は5,6年生全員と3・4年生の代表委員の児童で構成されています。保健,放送,給食,図書,飼育,スポーツ,本部の7つの委員会があります。今日は,一年間の計画をしたり,担当する場所に行って仕事を確認したりしました。一年間,よりよい学校生活を過ごせるようにがんばってほしいと思います。
【学校の様子】 2022-04-19 09:19 up!
【5年生】体ほぐし運動
今日の体育では「体ほぐし運動」をしました。
ボールリレーやフラフープ,ジャベリックボールなどいろいろな運動をしました。
5年生の素晴らしいところは,整列が素早く,美しいところです。
今のように,けじめをつけて,みんなで高めあえる5年生を目指していきましょう!
【学校の様子】 2022-04-18 18:58 up!
【5年生】朝から元気に!
横大路小学校の月曜日はラジオ体操から始まります。
朝から体を動かすとスッキリして,気持ちがいいです!
【学校の様子】 2022-04-18 18:57 up!
【5年生】理科 天気の変化
今日の理科の学習では,実際に外に出て,雲の様子を観察しました。
色や形,雲の量,動きなどに着目して,しっかり観察できました。
【学校の様子】 2022-04-15 17:13 up!
【5年生】体ほぐし
5年生の体育では「体ほぐし」に取り組んでいます。
体育館でボールやフープを使ったり,運動場でリレーをしたりしました。
みんなで楽しく積極的に体を動かすことができました。
整列の速さも素晴らしいです!
【学校の様子】 2022-04-15 17:12 up!
5年 理科の学習
5年生の理科の学習がスタートしました。学習の前に少し自己紹介をしてから授業が始まりました。子どもたちは,初めて会う先生でしたが,楽しそうに学習に向かうことができていました。5年生最初の理科の学習は,「天気の変化」です。写真から気付いたことや考えたことを交流した後に横大路小学校付近の天気を予想しました。子どもたちの予想を次の授業で確かめたいと思います。
【学校の様子】 2022-04-14 17:33 up!
いよいよ給食開始です
4月14日(木)今日より給食がスタートしました。今日の献立は,スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソテー・りんごゼリーです。1年生にとっては,初めての小学校給食です。みんなでおいしくいただきました。給食調理員さんありがとうございます。
【学校の様子】 2022-04-14 17:32 up!
学級開き
始業式・入学式も終え,各クラスで学級開きが始まっています。
早速,6年生は体育館で,学年集会を開き,学年目標や最高学年としてこの1年間大切にしていきたいことなどを話し合いました。
また,各クラスでも学級目標や自分自身の一年間の目標を立てたりと,クラスのスタートをきっています。中間休みには,5年生が芝生広場で担任の先生も交えて楽しそうにドッジボールを行っていました。元気よく遊ぶ素敵な横大路の子どもたちを見ることができて,うれしいです。
【学校の様子】 2022-04-12 14:43 up!
学校沿革史
【学校沿革史】 2022-04-10 13:12 up!
令和4年度 学校経営方針
【学校教育目標・経営方針】 2022-04-08 15:09 up!