![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:36 総数:257970 |
自分のこいのぼりをつくったよ![]() ![]() 「これはこいのぼりのお姉ちゃんなの」と,こいのぼりの家族をイメージしている姿もありました。部屋の近く(外階段にポールを取り付けたので,すぐに見ることができます。)にあるこいのぼりを見て,どんな風になっているのかな・・・?と子どもたちなりに観察しているようでした。 「赤ちゃんこいのぼりもつくりたい!」という声もあがり,たくさんのこいのぼり達が保育室にやってきそうです・・・ スナップエンドウを収穫したよ![]() みんなで採ったスナップエンドウを,並べて数えてみるとなんと244個!「こんなにあんの!」と驚く姿がありました。 その後は“1人3つずつ”になるよう,袋に入れて分け,各クラスへお届けにも行きました。 明日は幼稚園でも食べたいと思います。楽しみにしていてくださいね。 ![]() 入園して2週間![]() ![]() ![]() 風車,回ったー!![]() ![]() 走ったり,風が吹いたりすると,「回った!」と嬉しそうでした。 中には,テープで三輪車に風車を固定して,「これでも回るよー!」と園庭を行き来する子もいました。 ぐるぐる回る風車,面白かったね! 大きな海がまたできたよ![]() 「もっと深くしたい!」「冷たくて気持ちいい〜」と裸足になって楽しそうにしている姿を見て,そろそろと様子を見に来たたんぽぽ組の子どもたち。入っていいよ,と声を掛けてもらい,一緒に裸足になり泥や水の感触を楽しみました。 靴の脱ぎ方を教えてあげたり,ズボンが濡れないよう裾をまくってあげたり,すっかりリーダーらしくなってきたゆり組と,優しくしてもらってとても嬉しそうなたんぽぽ組の姿がありました。 こっこ組が始まります!![]() ![]() また,明日21日(木)からは,こっこ組(0〜4歳児親子)が始まります。小さな赤ちゃんも来てもらえます。皆さんで子どもたちの成長を見守り,子育ての楽しさや悩みなど話すことができます。気候の良い今,ぜひ遊びに来てください。教職員みんなでお待ちしています。 令和3年度学校評価結果(後期)高瀬川に散歩に行きました![]() ![]() ![]() 菜の花やたんぽぽの近くを飛んでるチョウチョやテントウムシを捕まえようと,持ってきたスーパーの袋で追いかけたり,綺麗な花を見つけて集めたりしました。 土手では自分の背ほどもある草を踏み分け,できた坂道を滑って遊ぶ姿もありました。 お天気にも恵まれ,春をいっぱい感じることのできた遠足となりました。 今年度のぷちたんぽぽ組始まります!![]() 未就園児組ですが,同じ学年の子どもとお家の方が集まり,親しくなることができますよ。昨年度ぷちたんぽぽ組を経験した子どもたちが,今年度入園し,お家の方と離れて生き生きと楽しく遊んでいます。 こっこ組(0〜4歳児)は,4月21日(木)から始めます。どうぞ気軽にお越しください。お待ちしています。 海になったよ!![]() ![]() ![]() たくさん水を運ぶ姿に興味をもったのか,たんぽぽ組の子どもたちも一緒になって水を運ぶ姿もありました。型抜きの道具を色々なものに見立ててイメージを膨らませていました。 最後には,友達と一緒に裸足になって水の感触を楽しむ子どももいました。「あー楽しかった!」と話す姿は,とてもいきいきとしていました。 |
|