![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:88 総数:423269 |
21日(木)学校の様子
地域にお住いの学校運営協議会の理事の方からハナイカダとフタバアオイをいただきました。
フタバアオイは,枝分かれした茎にハートの形の2枚の葉っぱが向き合って対生します。大きさは5〜10cmほどで薄い葉っぱで,葉脈は中央から左右対称に流れています。3月〜5月にかけて赤褐色や紫褐色の花を咲かせます。大きさは1〜2cmほどと小さく,下を向いて咲きます。【ちょうど花が咲いているものをいただきました】 ハナイカダは,葉の上に花が咲き実をつけるのを特徴とする植物の名前です。 【最近ではなかなか見る機会のないめずらしい植物です】 フタバアオイ と ハナイカダ は,実物を職員室前に置いています。22日の参観で来校された折にご覧いただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 21日(木)学校の様子
午後から雨が降り出しました。
気を付けて帰りましょうね。 ![]() ![]() 21日(木)学校の様子
児童机の右側に,プラスチックのケースを設置しました。
GIGAタブレットを入れてすぐに使えるようにしたり,読書用の図書をいつも身近なところに置けるようにしています。 各クラスに,順次設置していく予定です。 ![]() ![]() 21日(木)学校の様子
4年生と5年生の学習の様子です。
![]() ![]() 21日(木)学校の様子
5年生の家庭科で,考えたことをシンキングチャートに入力して共有しています。さっととりだして使うことができていますね。
![]() ![]() ![]() 21日(木)学校の様子
今日の献立は
むぎごはん じゃこ 牛乳 ごまずに こうやどうふと野菜のたきあわせ です。 サービスホールにて****** 「今日の給食は,どうやって食べるのがいいのでしょうか。」 ??? 「おはしをつかって,”こうや”って食べますよ」 子どもたちから「☆三つ!」の評価をもらいました。 ありがとう。明日も楽しみにしていてください… ![]() ![]() ![]() 21日(木)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() 21日(木)学校の様子
2年生は算数で,「時刻」と「時間」について学習をしています。
![]() ![]() 21日(木)学校の様子
4年生の外国語活動の様子です。
6年生も自分の考えを発表することを頑張っています。 ![]() ![]() 21日(木)学校の様子
3年生は,デジタルドリルを使って今日の算数の学習の復習問題に取り組んでいました。
![]() ![]() |
|