![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:10 総数:251479 |
ダンゴムシ,みーつけた!
あたたかくなり,
アリや,ダンゴムシが, 続々と出てきました。 「見て!ここに,こんなにいる!!」 「ちょっと,これ(植木鉢)動かしてみよ」 友達と一緒に,たくさん見つけました。 「ここ,おうちってことにしよう」 「ごはんも入れてあげよう」 と, ダンゴムシをじーっと眺めていました。 ![]() ![]() 幼小接続プログラム 『出前授業』 始動!![]() 幼稚園の先生が,小学校に行きました! 10分程度… ほんのちょっと,緊張がほどけたかな… 伏見住吉小学校との幼小接続の取組は, 8年目になります。 コロナ禍で,できないこともありますが, できることを,方法を工夫しながら 継続していきます。 ![]() 砂鉄っ! 5歳そら組
磁石で遊んでいます。
「砂,くっつけに行くで!」 「これ,砂鉄やで!」 『砂鉄』がどういうものか, 図鑑を見て 知っている子も,知らない子もいて… わかっているようないないような… あやふやだけれど, 『砂鉄』という言葉(目的)を 共有しています。 砂を,そ〜っと撫でたり, ガリガリしてみたり… 部屋に帰ってきて… 「ん!,これは,くっつくな」…と。 いろいろな試しがあります。 ![]() ![]() ![]() いっぱい遊んだよ!
今日から,3歳児はな組も,
幼稚園生活のスタートです! 砂場で, 4歳児ことり組が泥で遊んでいると 「やってもいい?」 と,やってきたはな組…。 「いいよ!」 と,一緒に泥を触って遊びました。 (写真上) 新しい先生と, 「鬼さんこちら〜!」 鬼ごっこを楽しんだり… (写真中) 暑かったので, 「ここ,秘密基地やねん」 と,隠れ家を見つけたり… (写真下) いっぱい遊びました。 また明日も, 元気に幼稚園に来てくださいね! ![]() ![]() ![]() 発育測定
今日は,
進級して初めての発育測定。 新しい保健の先生に, 身長と体重を測ってもらいました。 そら組さんが,お手本になって, 上手にして見せてくれたので ことり組も上手にできました! 体も心も,どんどん大きくなっています! ![]() 令和4年度 入園式 4月11日![]() ![]() 令和4年度の入園式を行いました。 新しいはな組,ことり組さん, おめでとうございます。 幼稚園でたくさん遊びましょうね! 明日から, そら組,ことり組のお兄さんお姉さんも 一緒に遊びます。 みんなが来るのを,とっても楽しみにしています。 令和4年度 未就園児教育相談『うさぎ組』未就園児教育相談 『うさぎ組』![]() 開始は,4月19日(火)です! もうすぐ,入園式
準備が整いました!
ことり組,そら組の, お兄さん,お姉さんたちは, 当日は,お休みですが, 笑顔いっぱいの写真で,参列します! はな組さん, 待っていますね! ![]() ![]() 進級しました! 2![]() 胸には新しい色(学年)の名札が, キラリっ! あ,見えたー! ![]() |
|