京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up40
昨日:60
総数:452564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

3年生の授業の様子です!

3年生の授業の様子です!

3年生も頑張っています。
数学では,GIGA端末も利用して,
学習しています。

さあ! 受験に向けて・・・

ですね。

画像1
画像2
画像3

生徒のみなさんが・・・

廊下ですれ違うたびに,

生徒のみなさんが,昨年度より,
元気よく挨拶をしてくれます。

本当にさわやかな気分になります。

あいさつって,いいですね。

みなさん! ありがとう!

画像1

2年生の授業の様子です!

2年生の授業の様子です!

授業がスタートして,
教科書を中心に学習しています。

どのクラスも,
わきあいあいとして雰囲気ですね。
画像1
画像2
画像3

1年生の授業の様子です!

1年生の国語の授業の様子です!

教科書を見ながら,

国語の授業についての,
考え方を学んでいます。

色々なジャンルがあるんですね。
画像1
画像2
画像3

1年生の授業の様子です!

1年生の体育の授業の様子です!

体育の授業も,
オリエンテーションでした。

できないはできるに。
できるはわかるに。
わかるはつたえられるに。

みんなで,協力しながら,
授業を作っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1組の授業の様子です!

画像1
1君の2時間目は,社会でした。

日本や世界の世界遺産について,
学習しました。

自由の女神,
一度行ってみたいですね。
画像2

おはようございます。

画像1
おはようございます。

4月12日,火曜日です。

今日もいい天気です。

職員室の,グラウンド側に,
梅の木があります。

毎年,実をつけるのですが,
今年も,実がついています。
あと一か月かけて大きくなっていきますが,

あと一か月後・・・・・

私たちの1ケ月後も,・・・


今日がいい日でありますように。

画像2

ごきげんよう! また,あした!

少し,慣れましたか?

新しい学校,新しい校舎,
新しいクラス,新しい座席。

新しい週が始まって,
授業も開始しました。

1年生にとっては,
授業ごとに先生が変わるのは,
変化があって,緊張しますか?
でも,楽しみですよね。

明日は,6時間,授業です。
また,新しい先生に会えますね。


ごきげんよう!
さようなら。 また,あした!
画像1

1年生の授業の様子です!

1年生の授業の様子です!

国語の授業です。

国語も,最初の授業なので,
オリエンテーション的な内容です。

教科書の読み方についても,
学習しました。
画像1
画像2
画像3

1年生の授業の様子です!

1年生の授業の様子です!

数学の授業です。

最初の授業なので,
オリエンテーション的な内容です。

1章は「正の数・負の数」です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp