京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up79
昨日:74
総数:423084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

8日(金)学校の様子

お天気に恵まれ,凛とした雰囲気で入学式を挙行することができました。
ありがとうございました。

始業式のお話でもふれたように,黄色の「市原野安全帽子」には,「みんなが安全に登下校ができるように」という願いが込められています。月曜日から,交通安全に気を付けて元気よく登校してください。楽しみに待っています。
(一部の画像はソフト加工をしています)
画像1
画像2

8日(金)学校の様子

保護者の皆様には,静市学習情報センターでお話を聞いていただきました。
画像1

8日(金)学校の様子

新しい担任の先生のお話を聞いています。
後半は2年生のメッセージを静かに視聴しています。
画像1
画像2

8日(金)学校の様子

式終了後,PTA活動の紹介がありました。

画像1
画像2
画像3

8日(金)学校の様子

新1年生のお友達は,しっかりとお話をきいています。すばらしい1年生です。
担任の先生と学びの先生を紹介しました。
(学校の様子をお伝えする目的で写真を掲載しています。一部の画像はソフト加工をしていますのでご了承ください。)
画像1
画像2
画像3

8日(金)学校の様子

令和4年度入学式を挙行いたしました。
画像1
画像2
画像3

8日(金)学校の様子

ご入学おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

8日(金)学校の様子

10時30分から,入学式を挙行します。
画像1
画像2
画像3

8日(金)学校の様子

始業式を挙行しました。
最初に西田校長先生からお話を聞きました。
************************
みなさん,おはようございます。さあ,今日から令和4年度の新しい学年がスタートします。先日,静原小学校との統合式がありました。どのクラスも新しい担任の先生や新しい友達との出会いがあり楽しみですね。
今年も,市原野小学校をみんなで「笑顔あふれる楽しい学校」にするために3つの言葉「こつこつ」「パチパチ」「にこにこ」を大切にして活動を進めていきたいと思います。また,一生懸命に取り組む姿はとても素敵です。「いっしょうけんめいはかっこいい」の合言葉も大切にしていきましょう。
***********************
最後に本年度の教職員紹介がありました。



画像1
画像2
画像3

8日(金)学校の様子

着任式を挙行しました。
(学校の様子をお伝えするという観点から,一部画像をソフト加工しているものもあります。)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp