京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up44
昨日:186
総数:281365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

職業体験

画像1
画像2
画像3
今日は2学期最終日です。今日は午後から登校して「職業体験学習」を行いました。

用意されたブースは、「フード関連」「美術・デザイン」「CG・ゲーム」「ファッション・アパレル」「放送・映像」「建築・インテリア・土木」「理容・美容」「まんが・アニメ」「教育・幼児教育・保育」「販売・営業・サービス」の10個。各教室に分かれ、生徒たちは事前に選択した2つの講座を90分ずつ受講しました。

各講座では、学校での学習内容やその後の進路先になる業界の説明をはじめ、それぞれの講座に合わせたお菓子づくりや缶バッジのデザイン、動画コンテンツの企画立案、パーソナルカラー診断などの体験を通じて体験的に学んでいました。

本日体験した職種・業界は、世の中にある職業のうち、ほんの一部です。ただ、このような知識・経験を重ねていくこと、また、自分自身でそのような機会を得ることを通じて、「なりたい自分」を考えるきっかけを主体的につくっていってほしいと思います。

京都市立高校グローバルフェスタ

本日、京都工学院高校で開催されました「市立高校グローバルフェスタ2021」に本校も参加いたしました。
京都工学院のみなさま、会場をご提供頂きありがとうございました。

「市立高校グローバルフェスタ」は京都市内の中学2年生を対象に、京都市立高校が各校どのような特色を持った学校なのかを体験してもらうことを目的に開催されています。
京都市立高校9校が参加し、それぞれの学校が特色ある体験授業を行いました。

本校は最初に全体説明として学校の概要を説明し、その後グループワークとして「ペーパータワー」の製作を行いました。
初めて会った人たちと共同作業することで、不安や緊張した様子の人が多かったですが、それぞれのグループが最後には協力し合い、ペーパータワーを作成していました。

本校は「集団で学ぶ」ことを大切にしているため、本日行ったようなグループワークが授業でも行われます。

本校に興味を持って頂いた方は、「集団で学ぶ」という特色を再認識して頂いたうえで、来年度開催されます、中学3年生向けの本校の学校説明会にご参加いただければと思います。
本日ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

年内最後の憩いの場

本日は年内最後の憩いの場が開催されました。
憩いの場は原則毎週金曜日に開催されており、季節ごとにイベントが行われていますが、本日はクリスマスイベントが行われました。

スタッフの方々がサンタやトナカイの衣装を着て、お菓子を配ったり、生徒たちはお菓子をもらったり、クリスマスにちなんだ絵を窓に書いたりして楽しんでいました。

授業や憩いの場など様々なことが年内最後となり、いよいよ年末年始の装いとなってきました。
来週月曜日の職業体験と終業式に、年内最後の元気な姿が見られることを楽しみにしています。

月曜日は給食がなく午後からの開始となります。
連絡された時間に遅れずに登校してください。
画像1
画像2
画像3

インターンシップ報告会

今日の奏和タイムでは、7月26日〜30日で実施しました、インターンシップの報告会を実施しました。

報告会には、実習を受け入れてくださった、京都中小企業家同友会のみなさま(アートム株式会社、株式会社M-rice、株式会社オックス・クリエーション、株式会社京美プロテック、株式会社健幸プラス、有限会社グラン・ブルー、株式会社小室塗装店、株式会社西浅、向井畳店 ※敬称略・50音順)にもご臨席いただき、成果の報告をさせていただきました。

発表した生徒たちは、事業所が行っている仕事の内容を説明したり、実習での作業内容やその時知った仕事の楽しさや大変さ、そして仕事に向き合う職業人の皆さまの姿から受けた仕事に対する真摯な姿勢に感銘を受けたことなどが、それぞれの視点から報告されました。また報告した生徒たちはどの生徒も受入れてくださった企業さまへの感謝の気持ちを伝えているのが印象的でした。

どの報告も、経験から来る等身大の発表で、強い共感を呼ぶものでした。この発表をきいた他の生徒たちにとってもよい刺激となって、このような経験に向けた次の一歩を踏み出す原動力になってくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

キャリア「ある職業人へのインタビュー」

画像1
いよいよ本日をもって、2学期の授業が終了し、冬休みまで、週明けの終業式を残すのみとなりました。

今日のキャリアの授業では、そんな冬休みに向けた課題をスクールキャリアカウンセラーの大橋先生からいただきました。テーマは「ある職業人へのインタビュー」。自分の身近なおとなにインタビューをし、仕事の楽しさややりがい、辛いことや悔しかったことなど、さまざまな観点からインタビューをし、職業理解を深めるための課題です。

存在が近いと余計にきくことがなかなかない仕事のことについてきくことは、課題や宿題、というとらえ方でなく、おとなの考えを知る、またそこから自分の将来について考えるきっかけとして、前向きに取り組んでくれることを期待しています。

一足早いMerry Christmas

今週も残すところ金曜日だけとなり、終業式も含め,登校するのはあと2日となりました。
図書館には一足早いクリスマスが訪れています。

クリスマスの装飾は、図書館の先生と生徒が協力して作成してくれたものです。
クリスマス当日は学校が終了しているため、明日や終業式の行われる月曜日に図書館に立ち寄ってクリスマス気分を味わってみてください。

図書館では冬休みに向けて貸出可能な本の数を増やしています。
この機会に本を借りて、冬休みは読書して過ごしてみるのも良いかもしれませんね。

年内あと2日を頑張って、クリスマスを迎えましょう。
画像1
画像2
画像3

書道・共同制作

2学期末考査が終わり,もうすぐ冬休みとなりますが,その前に今週末までの授業を生徒たちはしっかり学習しています。
そんな授業の中,書道では,約10名で構成される講座全員で1つの書をかくことに挑戦しています。

テーマは「目にみえないもの」。
テーマの選定からどんな言葉をどんな配置で,そして誰がどの字を担当するかを相談し,みんなで1枚の大きな半紙に言葉を書きました。
体育祭や文化祭も協力しあったこの2学期,その成果を感じさせるような,協力と支え合い,そして共感を感じられる素敵な書が完成していました。
画像1
画像2
画像3

ウクレレ教室

12月14日(火)の奏和タイムの時間にウクレレのワークショップが行われました。
ウクレレの講師の方をお招きし、本校の生徒8名が参加しました。

ウクレレを弾いたことがない生徒ばかりでしたが、コードなどを確認し「HAPPY BIRTHDAY TO YOU」と「赤鼻のトナカイ」をみんなで練習しました。

最後は全員が参加したバンド「Quintetto」として、2曲を演奏し終了しました。
初めての楽器に触れる時間となりましたが、生徒たちは楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

社会人セミナー

12月14日(火)の3・4限の時間を利用して社会人セミナーが行われました。
今回は株式会社梅鉢園の梅野星歩様にお越しいただきお話をして頂きました。
梅野様は造園業をされておられ、造園業という仕事のことを、「料理人」や「美容師」に例えて単価が明確に決まってないからこその仕事の難しさや、クライアントとの信頼関係の重要性をお話頂きました。
また、大切なお母様を亡くされたことや高校生の頃からラグビーを続けておられたことなど、数々の体験談をお話頂きました。
何かを続けることの難しさ、しかし、辛い状況を乗り越えながらも継続していくことで得られるもの、感じたものを伝えて頂き、継続するところの大切を伝えて頂きました。
生徒からも積極的に質問があり、生徒たちは熱心に聞いていました。
梅野様、本日はお忙しいところありがとうございました。
画像1
画像2

【深草商店街 土曜 朝市】 地域ボランティア活動

画像1画像2
毎月第二土曜日に行われている「深草商店街 土曜朝市」が12月11日(土)にあり,京都奏和高校の生徒と伏見工業高校の生徒が地域ボランティアとして参加しました。

前日まで考査があった生徒たちでしたが,朝市の準備,片付け,輪投げコーナーの運営,午後からは朝市で購入された品物の配送まで,元気に行いました。

次回は1月8日(土)に深草小学校で朝市は行われます。
11時〜12時の時間帯で,当日購入されたものについては配送もしますので,お近くにお住まいの方はぜひお越しください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp