京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up2
昨日:15
総数:96400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

重要 まん延防止等重点措置適用の終了について

画像1

保護者の皆様へ

平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りまして感謝申し上げます。
報道等ですでにご存じの通り、3月21日(月)をもちまして、京都府を含めましたすべての都道府県に適用されておりましたまん延防止等重点措置が終了となりました。
つきましては、本校の教育活動におきましても、少しずつ平常のものへと戻してまいります。
部活動等も感染対策を行いながら再開しております。

なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況によりましては、再度制限等を行うこともございますので、その際はまたお知らせいたします。

保護者の皆様におかれましては、都度対応の変更にご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。

今後とも、本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

終業式

長くも短くも感じられた1年が過ぎ、降りしきる雨の中、本日は3学期の終業式が行われました。
3月1日に卒業した4年生がいなくなり、終業式は3年生と2年生だけで行われました。
今年度が終了し、本校も残りあと2年を残すのみとなり、4月からは現在在籍している3年生と2年生だけで学校生活を送るようになります。

今年度は京都奏和高校の開校に伴い、学習している環境が大きく変わり、またこれまでより1学年少ない生徒数での学校生活となりました。
生徒たちは大きな戸惑いの中ではありましたが、懸命にこの1年学習を行い、多くのことを学んだことと思います。
来年度も1つ学年が上がり、より高度な専門科目の学習が増えていきます。
残りの学校生活を悔いなく過ごせるように、この春休みを利用して気持ちをリフレッシュして、新年度を迎える準備をしてほしいと思います。
体調管理や怪我などに気を付けてよい春休みを過ごしてください。
なお、新型コロナウイルス感染症関連等なにかあれば学校に連絡をしてください。

最後になりますが、本校が今年度を無事に終了できますのも、保護者の皆様をはじめ関係機関の方々のおかげです。
心より感謝申し上げます。
残りあと2年となりますが、来年度からも本校の学校運営にご協力を頂けますよう、よろしくお願いいたします。

今後とも本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

明日は終業式です

明日は終業式です。
久しぶりの登校となりますが、集合時間を確認し遅刻しないように登校してきてください。


                記

       終業式
       17:40 呉竹館ホール集合
   
       ※終業式終了後HRを行います     
  
                             以上

調理実習

画像1画像2
本日オプション授業として,希望者を対象に調理実習を行いました。

今年は感染症予防対策の観点から調理実習がなかなか実施できなかったということで,希望制で実施となりましたが,2・3年次生の合わせて12名の生徒が参加しました。

メニューはクリームブリュレとチョコレートスフレです。
生徒たちは終始笑顔で楽しみながら,甘い匂いに包まれた調理実習室でお菓子作りに励んでいました。完成した後には協力いただいた先生と一緒に試食。どの班も納得の美味しさで完成させることができたようです。

第74回卒業証書授与式(3月11日)

寒さが和らぎ、暖かさを感じる日となりました3月11日金曜日、2回目となります第74回卒業証書授与式が挙行されました。
この卒業式は、3月1日行われた卒業式に体調不良等で出席することが出来なかった生徒のために実施されたものです。

式は出席できなかった5名の生徒とともに、一部先日卒業式を終えた生徒も駆けつけ行われました。
会場は本校の会議室を利用し、場所こそ3月1日の会場よりも狭くなりましたが、その日と変わらぬ内容で卒業式を執り行うことが出来ました。
卒業生は学校長より渡される卒業証書をしっかりと受け取り、学校長や担任から祝いの言葉を受け卒業していきました。

卒業式を迎えられた生徒の保護者のみなさま、お子様のご卒業おめでとうございます。
この4年間は新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、卒業式も欠席せざるを得ない状況となるなど、多くのことでご理解とご協力を頂きました。
本当にありがとうございました。
保護者のみなさまのご協力により本日無事に4年生全員を見送ることが出来ました。
心より感謝申し上げます。

卒業を迎えた4年生のみなさん、4年間の学校生活本当にお疲れ様でした。
そして、ご卒業おめでとうございます。
これからもそれぞれの舞台で活躍してくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

学年末考査終了

3月2日から実施していました学年末考査も昨日で最終日となりました。
早くから登校して考査の対策をしている生徒の姿も見られ、生徒それぞれが学年末考査に最後まで全力で取り組んでいるようでした。

考査終了後に行われたホームルームでは、修学旅行に向けての話があったり、面談に向けての資料作りをしたりと、それぞれの学年が最後のホームルームを受けて帰宅していきました。

本日からは追試・補習期間となります。
該当の生徒は時間に遅れることなく必ず出席するようにしてください。

また、追試・補習等がない生徒は3月18日の終業式が今年度最後の登校日となります。
終業式でまた元気な姿を見せてくれることを楽しみにしていますので、考査の疲れをしっかりととってください。

学年末考査お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

学年末考査

画像1
本日より2年生3年生の学年末考査が始まりました。
1年間の締めくくりとなる今回の考査を生徒のみなさんは全力で最後までやり切ってほしいと思います。

考査は来週の火曜日まで実施されます。
系列ごとにも考査の数が異なるので、各自よく確認して、遅刻や欠席のないようにしてください。

第74回卒業証書授与式

早いものでまた一年が過ぎ、本日は第74回卒業証書授与式が挙行されました。
降りしきる雨が別れを惜しむ中、生徒たちは最後の登校をしてきました。

式では生徒が大きな返事、そしてきびきびとした立ち振る舞いで、校長先生から授与される卒業証書を一人ひとりがしっかりと受け取っていました。
校長先生からは、新型コロナウイルス感染症拡大という状況の中でも頑張りぬいた生徒たちに、今後の社会を創造していってほしいというエールが送られました。
送辞では、在校生代表の生徒会長から4年生との思い出や4年生から学んだこと、それをいかして自分たちも頑張るので、卒業生にも頑張っていってほしいとの言葉が送られました。

そうした言葉を受け答辞では、4年間の思い出や成長できたこと、どんな時でも暖かく見守ってくれた教職員への感謝の言葉や、同じ時間に学んだ仲間への感謝の言葉などさまざまな言葉を述べてくれました。

その後は、皆勤賞や部活動等の表彰や、生徒会からの卒業アルバムの贈呈などが行われました。

式が終了すると、卒業生が保護者の皆様の前で改めて卒業証書を授与されたり、旧担任の先生や転出された先生などをはじめ、色々な先生方の話を聞いたりして最後の学校生活を楽しんでいました。
解散後は、教職員や一部の在校生、外部団体による花道を通り祝福を受け、その後はいろいろな人との最後の時間を惜しみながら生徒たちは過ごしていました。

最後になりますが、保護者のみなさま本日はお子様のご卒業おめでとうございます。
この4年間は新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、多くのことでご協力を頂き本当にありがとうございました。
保護者のみなさまのご協力により本日を無事迎えることが出来ました。
心より感謝申し上げます。

4年生のみなさん、4年間の学校生活本当にお疲れ様でした。
そして、ご卒業おめでとうございます。
これからもそれぞれの舞台で活躍してくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

卒業式予行演習

明日,3月1日は第74回 卒業証書授与式が行われます。

本日はその予行演習が行われました。

4年生が集まり、呉竹のホールで本番と同じ時間帯を利用し,歩き方や立ち居振る舞いの指導を受けながら、全員が入場から退場まで一通りの動きを確認しました。
在校生代表の生徒会メンバーも一部出席し、送辞や記念品贈呈の確認をしています。

最後に、担任の先生や副校長先生から、「明日の卒業式が4年生にとっての集大成となるので、返事や歩き方にこだわって素晴らしい式にしましょう」との話があり終了となりました。
放課後には本日配布され持ち帰ることになった卒業アルバムに、教職員等からのメッセージをもらっている生徒の姿も見られました。

いよいよ明日が卒業式で、4年生にとって最後の学校生活となります。
本日あったように素晴らしい式にして、4年間の集大成を見せてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

4年最後のホームルーム

本日は4年生最後のホームルームが行われました。
卒業式関連を除くと最後の登校日となり、荷物の整理をしたり、外部団体の方から卒業後の支援をしてくれる場所を紹介してもらったりしながら最後のホームルームを行いました。
また、生徒が主体となって製作された卒業アルバムも配布されました。

月曜日と火曜日は卒業式の予行と卒業式本番となります。
残り2日となった学校生活を最後まで全力で楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp