最新更新日:2024/12/25 | |
本日:2
昨日:53 総数:540873 |
朝の読み聞かせ
朝の読み聞かせをしていただきました。毎回工夫を凝らして本を選んでいただきありがとうございます。子どもたちも集中して楽しんでいます。このような積み重ねで読書好きの子どもたちにつながっていくと思います。
人権集会
12月は人権月間です。今日はZOOMで人権集会。校長先生から「どうする?ジョージ」の絵本を読んでもらい,各クラスで話し合いをしました。その後,ちがう学年のクラスと感想を伝えあう交流もしました。クラスの友達だけでなく年齢のちがう子たちの思いも聞くことで,より自分の考えを深められたと思います。
5年生 社会〜エキスパート学習〜
社会の「自動車をつくる工業」では,「組み立て」「部品」「世界とのつながり」の3つに分かれてエキスパート学習に取り組みました。
自分が決めたテーマについて詳しく調べて,そのエキスパートになってお友だちに伝えるという学習方法です。 掲示物や伝え方の工夫を5人で話し合いながら作成し,他グループに伝えました。 何度も発表をくり返していくうちに,声量が大きくなったり抑揚や振り付けがついたりし,上手になっていく様子が見られました。 調べてまとめる力,発表を聴いて自分のものにする力など,学習方法を工夫しながら大切な力を楽しくつけていきたいと思います。 5年生 ジュニア京都検定
テキストを使って自主学習を進めてきたジュニア京都検定を実施しました。
GIGA端末を使って,真剣に取り組む様子がありました。 終わった後,「自主学習でやったところが出た!」と喜んでいる子もいれば,「全然ちがうところが出た・・・」と落ち込んでいる子もいました。 でも,京都のことにちょっぴりくわしくなったことに喜びを感じている子がたくさんいました。 結果は送信すればすぐにわかるので,自分の苦手なところを見つけて来年度受検する「発展コース」に生かしてほしいなと思います。 今にも動き出しそうな・・・ 〜にじいろ学級〜
「にじいろ陶芸」で作っていた焼き物ができあがりました。釉薬を塗った亀は,窯からでてくると色が変わっていて,とても艶やかで華やかになっていました。とても楽しい鑑賞会でした。
今日の給食がんもどきのあんかけは,給食室で手作りです。教室でおだしのきいたあんをかけて食べます。 小さく丸めてくださったので,1年生でも4個ずつ以上食べることができていました。 子どもたちの感想には,「がんもどきの野菜が中から出ていておもしろかったです。」 「あんがとろりろろしていて,まろやかさがありました。」 「あんかけの味がすごくきいていて,がんもどきのかみごたえがバツグンでした」などがありました。 あんのおだしがおいしかったのか,あんまできれいに食べている子がたくさんいました。 5年 ノート検定
7日(火),ノート検定を実施しました。
算数科のノートで,めあてや自分の考え,友達の考えやふり返りが書けているかを見てもらいました。毎年のことながら,子ども達は少し緊張の面持ちです。 アドバイスしてもらったことを,次の時間から早速生かそうとする姿も見られました。 自分で工夫してノート作りをすることは大切です。 算数科だけではなく,他教科にも生かしてほしいと思います。 6年 科学センター part2学習の様子です。 6年 科学センターに行きました!石から金属を採る「キラキラ発見!」や 石を積んだり,やじろべえのバランスをとったりする 「バランスの科学」の学習をしました。 学校では出来ない「学び」がありました。 今日の給食教室で蓋をあけた時から「おいしそう」という声があがっていました。 「パン粉がカリカリしておいしかったです」や「マカロニがおいしかったです」という感想がありました。 「おいしかったのでまた作ってください」という感想がたくさんあるとても人気な献立でした。 |
|