京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:327
総数:2204953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

【3年生 M9 研修旅行 その7】さらに続き

画像1
画像2
画像3
全員元気に食事中とのことです。

【3年生 M9 研修旅行 その7】続き

夕食開始です!
画像1
画像2
画像3

【3年生 M9 研修旅行 その7】

原爆資料館を退出したのち,宿舎へ到着した模様です。
大きな荷物を抱えながら部屋へ入りました。

画像1画像2

【1年生 学年道徳「ありがとうの講演」】

 本日,4限に,1年生は,メモリアルホールで学年道徳を行いました。
「日本一無口な画家・表現者 たけ」こと河村武明様ご夫妻を講師にお招きし,「ありがとう」講演をしていただきました。河村さんは34歳のときに突然の脳梗塞で倒れ,失語症と言語障害,聴覚障害,右手麻痺という重い後遺症を抱えながらも,左手で絵を描き詩画家として活躍されています。

 今回の講演では,「ありがとう」という言葉のもつ力や,「想像」を「創造」するため前向きに色付きで想像することの大切さなど,ご自身の体験を交えながらわかりやすくお話をしていただきました。講演をきっかけに,普段自分が発している言葉を振り返ってみてください。また,困難に立ち向かう時こそ,言霊のもつ力を思い出してほしいと思います。

 お忙しい中ご講演いただきました河村武明様ご夫妻,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

【3年生 M9 研修旅行 その6】続き

班ごとに分かれての碑めぐりウォークしながら,平和ガイドの方からお話を伺っているようです。このあと原爆資料館へ入館します。
画像1
画像2

【3年生 M9 研修旅行 その6】

長崎に到着。長崎平和公園にて平和セレモニーを行いました。
お天気がよくてよかったですね。

画像1
画像2
画像3

【3年生 M9 研修旅行 その5 さらに続き】

C組です。
画像1

【3年生 M9 研修旅行 その5】続き

B組です。
画像1

【3年生 M9 研修旅行 その5 バスで長崎へ】

A組です。
画像1

【3年生 M9 研修旅行 その4】

ほぼ予定通りに«金立サービスエリア»に到着。休憩をとりました。
もう雨は降っていないようですね。


画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp