![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:145297 |
今日の5校時の様子(1・2年生) 3月18日(金)
今日の5校時,1年生は図工で作品袋づくりでしたが,できてから自分たちが以前に知っていた場所の地図を2人で書いていました。2年生は,生き方探究パスポートを書いていました。この1年間を,じっくりとふり返りながら考えていました。
![]() ![]() 卒業生へのキーホルダーを作りました!![]() ![]() ![]() プラバンを作りました。 作った後,持って行くと6年生が喜んでくれていたので 4年生も笑顔でした。 今日の給食![]() さわらのたつたあげ キャベツのごま煮 赤だし 今日の5校時の様子(3・4・6年生) 3月17日(木)
3年生は,社会で事故や事件をふせぐの学習でした。しっかりと学習のまとめができたようでした。4年生は,国語で漢字の総復習をしていました。難しい漢字もじっくりと考えながら書いていました。6年生は,図工でオルゴールボックスを作成していました。卒業式まであと6日なので,できていない人は頑張って仕上げてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年生) 3月17日(木)
今日の5校時,1年生は図工で作品袋に絵をかいていました。どんなことをかいたのか完成作品が気になるところです。2年生は,閉校式で話す児童の言葉の練習をしていました。回数を重ねるごとに,話し方も上手になってきているようです。
![]() ![]() 漢字の復習を・・・
今日の国語の学習では,4年生で学習した漢字の総復習を
しました。わからない漢字は,しっかりと確認して 覚えなおしていきましょう!! ![]() 体育 表現運動![]() ![]() 初めに,色々なダンスのステップを学習した後, 自分たちでステップを組み合わせておどりました。 短時間でしたが,しっかりと踊ることができていました! 今日の給食![]() 牛乳 鶏肉ととうふのくず煮 ほうれん草ともやしのごま煮 ふりかけ(しそ) 〜ひとこと感想〜 「くず煮がとろとろしていて,おいしかったです!」 (4年生) 最後の6年生を送る会2 3月16日(水)
こちらは4年生と6年生の様子です。退場時には,全員で6年生をあたたかい拍手で送り出しました。
![]() ![]() ![]() 最後の6年生を送る会1 3月16日(水)
今日の5校時は,静原小学校最後の6年生を送る会がありました。十分な感染症対策を講じながら,各学年から6年生にむけてのクイズやメッセージ,演奏などを披露しました。最後には,6年生からのサプライズ演奏もあり,静原小学校最後の6年生を送る会はみんなにとっていい思い出になるすばらしい会となりました。
![]() ![]() ![]() |
|