京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up6
昨日:249
総数:310685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

一年間 ありがとうございました!

明日がいよいよ修了式です。
一年間,毎朝,子どもたちの登校を見守ってくださった
「こどもみまもり隊」のみなさま,本当にありがとうございました。
毎朝,「おはよう!」「いってらっしゃい!」と声をかけていただき
子どもたちは元気が出たことと思います。

感謝の気持ちをこめて,先日,感謝状を贈らせていただきました。
一年間,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

卒業式

今日は卒業式でした。
31名の児童が本校を巣立っていきました。
コロナ禍での2年間の高学年という環境で,一番影響を受けた学年でしたが
それぞれが学校生活を楽しみ,しっかり成長してくれました。
中学校でもがんばってほしいです。

画像1
画像2
画像3

3年 漢字検定の結果

昨日,漢字検定の結果を返しました!

3年生で受験した子は全員受かっていて,子どもたちも大喜びでした!

毎日の宿題で,漢字検定に向けてがんばって勉強していました。これからもひとつの目標に向けて毎日努力を続けられるようになってほしいと思います。

合格おめでとうございます!
画像1

3年 体育 〜サッカー〜

体育の時間に「サッカー」の試合をしました!

ドリブルをしてたくさん走ったり,味方をめがけてパスを出したり,元気いっぱい体を動かしていました!

画像1
画像2
画像3

3年 理科 〜おもちゃショーを開こう!〜

理科の最後の学習は,これまで学習したことを活かして,おもちゃを作ります!
磁石や輪ゴム,豆電球などを使っておもちゃを作っていきます。
今日はどのおもちゃを作るのか選び,作り始めました。

完成して遊ぶのが楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

町別児童会

今年度 最後の町別児童会をしました。
コロナ対策で運動場で青空教室で行いました。
1年間お世話になった班長さんにお礼を言って,新しい班長さんをみんなで選びました。

画像1
画像2
画像3

持久走がんばりました!

マラソン大会は中止となりましたが,体育の学習の時間に記録をとりました。
800m走を3日間にわけて3回走って,一番良いタイムを記録としました。
みんな最後までがんばって走りました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育「サッカー」

 サッカーの学習も残りわずかになりました。回を重ねるたびに,だんだんと周りを見て動けるようになっています。
画像1
画像2

4年生 音楽「5つの音を使って」

 5つの音を使ってせんりつ作りをしました。5つの音をつなげると日本調の音楽に聴こえました♪
画像1
画像2

4年生 書写「今まで学んだことを生かして」

 4年生最後の習字に取り組みました。今まで学習したことを生かして,1画1画ていねいに書きました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp