京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
昨日:29
総数:621959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

もうすぐ 卒業

画像1
画像2
 卒業証書授与式に向けて,今週から練習が始まりました。
 
 コロナ禍の中のため,短時間で縮小しての式となります。式の練習もみんなで行う残りわずかな学習となります。休憩中は和気あいあいとしていても,時間になると真剣に取り組んでいます。とても緊張している様子から子どもたちの頑張りがみえます。22日(火)は,リハーサルとなります。今年度も在校生代表としての5年生が卒業式に参加することができないため,5年生はリハーサルに参加します。6年生が最高学年としてどんな姿を見せてくれるか楽しみです。

 同日,4年生の茶道体験がPTA茶道部の方にお世話になり行われました。床の間には,「一期一会」の掛け軸がかけられていました。

 一期一会とは,茶道に由来する日本のことわざ・四字熟語で,茶会に臨む際には、その機会は二度と繰り返されることのない,一生に一度の出会いであるということを心得て,亭主・客ともに互いに誠意を尽くす心構えを意味しています。

 茶会に限らず,「あなたとこうして出会っているこの時間は,二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。」

 この時期の6年生のことを思わずにはいられませんでした。

 卒業式当日,凛として式に臨む子どもたちの姿を期待しています。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 3月16日に「6年生を送る会」が行われました。
 6年生に感謝の意味を込めて,メッセージを形にしたり,言葉やダンスをプレゼントしました。
 6年生からは,門出の言葉の代わりに在校生にメッセージをもらいました。

 とても温かい時間が流れていました。

 6年生のみなさん,卒業おめでとうございます!!!

「バルーンリリース」をしました!

画像1
画像2
 6年生を送る会をした後には,全学年が運動場に集まり「バルーンリリース」をしました。風船に,種の付いたメッセージカードを付け,飛ばしました。みんな,「どこまで行くんだろ〜。」と言いながらずっと空に飛んでいく風船を見送っていました。気持ちが届くといいですね。

「6年生を送る会」サンバを踊りました!

画像1
画像2
 今日は,「6年生を送る会」がありました。4年生は,マツケンサンバを踊り,間に6年生に贈る言葉を伝え,披露しました!少し緊張していたようですが,本番最高の発表を見せてくれました!6年生も喜んでくれたみたいで,よかったです。
 6年生,ありがとう!

6年生を送る会の様子(2)

画像1
画像2
6年生の卒業をお祝いするために一人ずつ花束を作りました。その花束を集めてメッセージとして会場に飾りました。とても華やかでみんなの気持ちが6年生に届いていたら嬉しいです。また,本番では室町小学校のスーパースターとしてこれまで学校を引っ張ってくれた6年生にダンスを披露しました。

6年生を送る会の様子(1)

画像1
画像2
大すきな6年生が喜んでくれるといいな。元気に笑顔でお祝いしたいなという気持ちを込めてクラスで練習をしていました。前日だけ一緒に少し踊ることができました。練習ではびっくりするくらいみんなの息がぴったりで驚きました。ノリノリダンスでお祝いします。

青空を彩る〜バルーンリリース〜

本日,「6年生を送る会」の後,おやじの会・PTA共催で「バルーンリリース」が行われました。
舞い上がる風船が,青空を彩っていました。
早朝より,また,本日に向けて準備をしてくださった皆さま,ありがとうございました。
画像1

室町子どもクッキング 〜1年間ありがとうございました〜

 1年間,コロナ禍で思うように活動ができない中,工夫をしていただき,子どもたちにクッキングの楽しみを教えていただきありがとうございました。
 現在,玄関の掲示板におうちで作った「6年生 自分で作る春弁」と「てまりすし」の写真とコメントが掲示されています。とてもおいしそうです。子どもが作ってくれたら一段とおいしさも増すと思います。
 来年度も,よろしくお願いします。ぜひ,一度「室町子どもクッキング」の活動をのぞいてみてください。
画像1
画像2
画像3

シェイクアウト訓練

画像1
 本日,子どもたちに予告なしのシェイクアウト訓練を行いました。
 
 その時のお話

 「11年前の3月11日に,東北地方を中心に東日本大震災が起こりました。まだ,皆さんは,この世に生まれていないか,生まれてまもないかでした。校長先生は京都市にいました。この大きな地震が起きたことには気が付かず,東北で大きな地震が起きてるというのをきいて,テレビをつけて初めて知りました。テレビに映し出される地震で建物が壊れたり傾いたりしている映像,津波が町を飲み込んでいく映像を見て,知らぬ間に涙が流れました。あれから11年も経ちましたが,いまだに自分の育ったふるさとに帰ることができない人がたくさんいます。

 今日の避難訓練は,どうでしたか?真剣に取り組むことができましたか?地震や津波,水害といった自然災害はいつ起こるかわかりません。京都にも花折断層など地震が起こったら大きな被害がでる地域があります。皆さんが,おうちの人と一緒にいないときに,あるいは旅行にいった先で,あるいは大きくなって暮らす地域でいつ地震が起こるかわかりません。だから,その時に備えて訓練が必要なのですね。訓練をして頭の中で想像したりイメージを膨らませたりしておくと,いざという時に役に立つと思います。

 命を大切にする。 
 校長先生がいつも長いお休みの前にお願いしていることです。自分の命を大切にするということはどういうことか,この機会に考えてみましょう。
 キャッチフレーズの「夢・笑顔・命」
 命があるから夢や目標がもてます。 
 命があるから笑顔になることができます。
 きっと皆さんなら自分の命は自分で守ることができるはずです。


画像2

「おめでとう!10さい」発表会 No.2

画像1
画像2
発表の様子です。みんな,輝いていました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp