京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:145114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の5校時の様子(3・4・6年生) 3月17日(木)

 3年生は,社会で事故や事件をふせぐの学習でした。しっかりと学習のまとめができたようでした。4年生は,国語で漢字の総復習をしていました。難しい漢字もじっくりと考えながら書いていました。6年生は,図工でオルゴールボックスを作成していました。卒業式まであと6日なので,できていない人は頑張って仕上げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(1・2年生) 3月17日(木)

 今日の5校時,1年生は図工で作品袋に絵をかいていました。どんなことをかいたのか完成作品が気になるところです。2年生は,閉校式で話す児童の言葉の練習をしていました。回数を重ねるごとに,話し方も上手になってきているようです。
画像1
画像2

漢字の復習を・・・

今日の国語の学習では,4年生で学習した漢字の総復習を

しました。わからない漢字は,しっかりと確認して

覚えなおしていきましょう!!
画像1

体育 表現運動

画像1
画像2
今日の体育では,表現運動をしました。

初めに,色々なダンスのステップを学習した後,

自分たちでステップを組み合わせておどりました。

短時間でしたが,しっかりと踊ることができていました!

今日の給食

画像1
麦ごはん
牛乳
鶏肉ととうふのくず煮
ほうれん草ともやしのごま煮
ふりかけ(しそ)

〜ひとこと感想〜
「くず煮がとろとろしていて,おいしかったです!」
(4年生)

最後の6年生を送る会2 3月16日(水)

 こちらは4年生と6年生の様子です。退場時には,全員で6年生をあたたかい拍手で送り出しました。
画像1
画像2
画像3

最後の6年生を送る会1 3月16日(水)

 今日の5校時は,静原小学校最後の6年生を送る会がありました。十分な感染症対策を講じながら,各学年から6年生にむけてのクイズやメッセージ,演奏などを披露しました。最後には,6年生からのサプライズ演奏もあり,静原小学校最後の6年生を送る会はみんなにとっていい思い出になるすばらしい会となりました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

画像1
6年生を送る会では,練習を頑張っていた「さくら さくら」

の演奏を頑張りました。

お琴の演奏は初めてだったと思いますが,上手に演奏

できていました!

今日の給食

画像1
ごはん
牛乳
肉じゃが(カレー味)
もやしの煮びたし

取組報告会,頑張りました!

画像1
今日の静原学習取組報告会は,練習の成果もあり,

無事成功となりました!

来年度も,色々な学習をぜひ頑張ってくださいね!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末関係

学校統合関係

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp