京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up113
昨日:370
総数:342079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

5年生 非行防止教室

画像1
画像2
 30日(水)の3時間目には,非行防止教室がありました。元警察官の岸本さん・中村さんに来ていただき,犯罪を犯したらどうなるのか,法律にも触れながら話を聞きました。終わった後に感想用紙を書くと,「法律が2000もあることに驚いた。」「万引きなどの犯罪を見ているだけでも同罪になるので,周りの大人に相談したい。」など,びっしりはみ出すほどに書いている子が多く,濃い1時間だったことがひしひしと伝わってきました。

まなび教室スタート

本日より,まなび教室がスタートしました。2年生の子にとっては,初めてのまなび教室。入室の時のルールや自学自習の仕方を聞き,早速勉強に取り組んでいました。
画像1
画像2

1年 生活「なかよし いっぱい だいさくせん」

学校の部屋しらべで分かったことをポスターにまとめています。まずは,それぞれが調べた部屋にあったものを絵で描いて,画用紙に貼り付けていきます。一人ひとりが描いたものを集めると,かわいいポスターが出来ていきました。あとは画用紙の右半分にその部屋で「すること」や「おられる先生」などを書き加えていきます。
画像1
画像2
画像3

フレンドリー活動

6月30日(水)の5校時に全校フレンドリー活動がありました。1年〜6年までの縦割りグループで集まり,自己紹介をしたり,7月に行うフレンドリー遊びの計画を立てたりしました。6年生の子が上手にリードしてくれていました。
画像1
画像2

1年 GIGA端末

はじめてGIGA端末のパソコンを1人1台使って学習を行いました。今までのコンピュータ室のパソコンとは違い,立ち上げるのに自分のIDとパスワードを打たないといけません。今回は,一人でパスワードを打てること,一人でシャットダウンをすることの2つに目標を絞り取り組みました。何度も起動しては,ID/パスワードを打ちシャットダウンするを繰り返しているうちに,IDやパスワードを見なくても打てるようになる子も!子どもたちの対応力の速さに驚かされました。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽「どれみとなかよく」

 音楽の学習中,吉岡先生が大きな封筒をもって教室に入ってこられました。「黒い帽子に,黒いシャツ,黒いサングラスに,黒いズボンの人がお手紙を渡しに来たよ。」と言って大きな封筒を見せてくれました。切手には,宇宙の絵が…。子どもたちは興味津々,どんなお手紙だろうとドキドキしていると,中から「鍵盤ハーモニカ星の鍵盤ハーモニカ君からの手紙が…。」
 これから始まる鍵盤ハーモニカを使うときのルールが書かれていました。一つひとつていねいに確認しながら,ルールについて学びました。
画像1
画像2
画像3

読書週間

今週,そして来週は読書週間になっています。中学年の教室をのぞくと,どの子も静かに本を読み進めていました。この機会に,すてきな本にたくさん出会ってほしいと思います。
画像1
画像2

3年生 ゴムや風の力

ゴムで動く車を作って,体育館で走らせてみました。
とても楽しそうに,何回も何回もチャレンジ。
次の時間は,走らせてみて気づいたことを話し合っていきます。
画像1
画像2

1年 図工「おってたてたら」

 図工の学習で,紙をおって立てた形から想像を広げて,色々なものを作り進めていきました。建物を作ったり,動物を作ったり,乗り物を作ったりしていくと,子どもたちから「町を作りたい」という声が上がり,1ねん1くみタウンを作ることにしました!みんなの作ったものを集めていくと,動物園ができたり,海ができたり,駅ができたりと町がどんどん広がっていきました。どの子も熱中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 図画工作科 「この筆あと どんな空」

画像1
画像2
「空といえば青」というイメージが強いですが,美術の世界ではそんな決まりはありません。

今日はいろいろな美術作品の空に注目をして鑑賞をしました。
絵の工夫や印象について話し合う中で,同じ作品を見ていても,人によって受け取り方は違うことに気づいている様子でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

配布文書

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp