京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up77
昨日:370
総数:342043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

4年生 国語科の様子

画像1
画像2
画像3
9日(水)の1校時の国語科の様子です。
「調べて話そう,生活調査隊」の単元では,子どもたちが生活の中で調べてみたいことをグループで1つ決め,アンケート結果から分かったことをまとめて発表するという学習に取り組みました。
6班それぞれが興味深いテーマを発表し,発表側の児童だけでなく,聞き手役の児童も終始楽しそうな様子が見られました。
また,アンケート結果をロイロノートにまとめてプレゼンテーションするという新たな方法にもチャレンジすることができ,大人さながらの発表が素敵でした。

2年生 いけひが漢字検定

第2回いけひが漢字検定がありました。漢字の復習を頑張っていました。最後まで集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

5年生 理科 6年生の学習のために・・・ 2021/03/05

 6年生の「植物の成長と日光の関わり」の学習で使用するジャガイモを植えました。

 「どんな勉強するんですか」など,6年生での学習に興味をもちながら作業していました。

 みんなで力をあわせ,スムーズに作業をすすめていました。
画像1
画像2

3年生 理科「ものの重さ」

 理科の学習で,ものの重さについて考えていきました。身の回りにある色々なものを両手に持って,どちらが重いか比べてみました。最初は,大きいものが重く,小さいものが軽いと思っていましたが,実際に,はかりにのせて測ってみると,同じ形であっても重さが違うなど,疑問点がでてきたので,これからの学習で重さについて詳しく調べていきます。
画像1
画像2

3年生 わたしたちの学校じまん

 国語科で,自分たちの学校のじまんを伝える発表会を行いました。新1年生に伝えたい学校のじまんを班で考えて,自慢したい理由を明らかにし,発表内容を考えました。実際に今,新1年生に直接伝えることはできないので,ビデオ撮影をして,発表しました。資料を使って説明したり,新1年生にも分かるようにハキハキと,間を空けて話したりしながら,工夫して練習する姿がありました。本番では,ビデオに向かって発表することにとても緊張していましたが,どの班も立派な発表ができました。新1年生が入学して,ビデオを見てもらうのが楽しみです。
画像1
画像2

1年 昼休みのひとコマ

 雨の日の休み時間,みんなあそび係の子が企画した「ハンカチ落とし」で楽しみました。だんだんとルールにも慣れ,楽しさもわかってきた子どもたち。
 ハンカチ代わりの(新しい)雑巾を友だちに気付かれないように置く工夫もさまざま見られるようになりました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育「ボールけりゲーム(2)」

2回目のボールけりゲームは,チームの人数を3人に増やし,三角パスでより多い人数でパスをつなげられるように練習しました。強くけりすぎて,予想もしない方向へ飛んでいかないように,慎重にボールをつないでいるチームが多かったです。
最後は,3人でドリブルとパスをつないで,ハードルのゴールを目指しました!
画像1
画像2
画像3

1年 体育「ボールけりゲーム(1)」

体育の学習で,ボールけりゲームが始まりました。まずは,ボールを蹴ることに慣れるために,二人組でのパス練習です。二人の間の距離をどんどん広げていって,距離があっても,相手に届くパスができるように意識して取り組みました。正確なパスを出すためには,「一度,ボールの動きを足の裏で止める」,そして「足のつま先でなく,足の横側でける」という2つの点に気付いた子どもたちは何度も繰り返しパスをつないでいました。
パス練習の後は,1人ずつのドリブル競争をして楽しみました。

画像1
画像2
画像3

3月朝会 みまもり隊感謝式

本日は3月の朝会と各種表彰,そしてみまもり隊感謝式が行われました。

校長先生からは,「『つながり』『誇りと感謝』『夢や目標』『あきらめない』という4つのキーワードを頭に入れ,学年末のまとめの時期をしっかりと過ごしてほしい。」というお話を聞きました。

また,毎日登下校を見守ってくださっているみまもり隊の方に,感謝状の贈呈が行われ,5年生の代表児童が感謝の手紙を渡しました。

自主学習コンテストや読書感想文コンクールなど,各種表彰も行われました。

3月に入り,今の学年で過ごす日々も残りわずかとなりました。来年度に向けてのまとめの時期,一日一日を大切に,目標をもって過ごしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 はこ作り

方眼紙を利用して箱作りをしました。6つの面を貼り合わせるのが難しかったようです。友達に手伝ってもらっている子どもたちもいました。出来上がった箱を見て,みんなうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

配布文書

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp