京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:28
総数:424635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

10日(木)学校の様子

5年生は,外国語科の学習を進めています。
「朝ご飯は何を食べたのかな」
4年生は,算数の学習を進めています。
画像1
画像2

10日(木)学校の様子

子どもたちが登校してきました。

登下校時の「車の北向き一方通行」にご協力いただき,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

10日(木)学校の様子

運動場の南端の花壇に,水せんの花が咲き始めました。

この花は,3年前の「人権の花」運動の際に育てた花をうけついでいます。
子どもたちが協力し合いながら花を育て,その成長を観察することを通して「相手の立場を考え行動する心や思いやりの心を育てること」や「生命の尊さ,感謝の気持ちを体得する」という人権尊重の意識を身につけてもらうことを目的としています。
  ↓
3年前の様子はこちらから
画像1
画像2

9日(水)学校の様子

午後の学習も集中して取り組むことができました。

GIGAタブレットは,年度末に「本体」と「電源アダプター」をすべて学校で預り,整備を進める予定です。
画像1
画像2

9日(水)学校の様子

昼休みの様子です。
画像1
画像2
画像3

9日(水)学校の様子

4年生の体育学習の様子です。
画像1
画像2

9日(水)校内整備

北門付近や通路の柱の塗装を進めています。
とてもきれいになりました。
画像1
画像2

9日(水)学校の様子

サービスホールにて

今日のとんちなぞなそ
「 うま と,にわとり と,ぶたが競争をしました。
 今日,勝ったのは,どの動物でしょうか」

答え「今日は,トンカツです…」
画像1
画像2
画像3

9日(水)学校の様子

給食の準備が始まりました。
今日は,行事献立で「トンカツ」が提供されました。
画像1
画像2
画像3

9日(水)学校の様子

PTAの方が,古い「飛び出し坊や」の看板を撤去し,新しく購入していただいています。順次設置していきます。子どもたちの安全のために,ありがとうございます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp