![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:324 総数:2392448 |
『遠隔授業やってます(2年)』
学級閉鎖が続く中,学びの継続を図るため,遠隔授業を続けています。各教科で授業を工夫し,一斉対面授業をそのまま遠隔授業に移行するのではなく,生徒と教師の双方向のやり取りや,生徒間の協働的な学びを意識的に取り入れて進めています。1日6時間,タブレットの前に座って,部屋で一人で遠隔授業を受けることは,相当しんどいことだと思います。集中力が途切れないよう工夫して授業を進めていますが,皆さんの学びに向かう意識の高さに,驚かされています。授業と休憩時間,授業中においても,個々でうまく緩急をつけ,1日健康に授業に参加できるよう,頑張ってください。なお ,遠隔授業で不明な点,未解決な点については,再登校後,先生まで個別に質問に行くようにしましょう。学校で会えることを期待しています。
![]() ![]() ![]() 『生徒・保護者の皆様へのお知らせ』
本日,本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
当該学級を,生徒の健康を守り,感染拡大防止を図るため,本日は帰宅させ,当面,学級閉鎖といたします。当該学級の保護者の皆様には電話連絡をさせていただきました。学級活動再開については,改めてお知らせいたします。 生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をお掛けすることになり,大変申し訳ありません。今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,お子様は濃厚接触者に特定されたり,PCR検査の受検に協力いただく場合があります。そのため,疫学調査の結果が判明するまでは,登校・外出等はせず,自宅待機をお願いたします。 ご兄弟姉妹におかれても,疫学調査の結果が判明するまでは,登校・外出等はお控えいただくようお願いいたします。ご家族の皆様におかれても,お仕事等以外での不要不急の外出自粛にご協力をお願いいたします。 当該学級以外の教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に実施してまいります。 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
|
|