最新更新日:2025/02/05 | |
本日:103
昨日:124 総数:544380 |
第3回 茶道部
10月29日(金),今年度三回目の茶道部の活動がありました。
久しぶりの活動で,少し緊張気味の子ども達でしたが,前回までに教えていただいたことをよく覚えている様子でした。 前回と同様,盆略点前のお稽古です。 初めに空稽古をしてから,実際にお茶を点てました。 もみじをかたどったお菓子に季節を感じながらいただいた後,自分で点てたお茶をおいしくいただきました。 上手に点てることができているよ,と先生にも言っていただき,自信をもつことができているようです。 次は12月に活動があります。 楽しみです。 先生方,ありがとうございました。 5年 茶道学習
今日は,5年生の茶道学習がありました。茶道の先生にお越しいただき,「真」「行」「草」のお辞儀の仕方や立ち方,座り方など礼儀や作法を教わりました。また,実際にお茶を点てているところや,お茶を頂いているところを見せていただきました。
『和敬清寂』の心でおもてなしをされている様子に,子どもたちはとても緊張感をもってその様子を見ることができていました。次回の体験では,実際に子どもたちがお茶を点てたり,いただいたりします。子どもたちは今からとても楽しみにしています。 放課後運動場開放〜低学年〜
先週は雨だったので,初めてののこり遊びです。結構盛況?! ちょうど過ごしやすい気温で,楽しく元気に駆け回っていました。
6年 ノート検定!
本校では,よりよいノート作りを通して,主体的な学びや表現力,学習意欲の向上を目指しています。今日は,チェック表をもとに,どんなノートに仕上げられたかを見てもらう検定の日。友達の意見やなるほどと思った学びなどについても,記号を付けるなどしてそれぞれ自分なりに上手にまとめられていました。
今日の給食キャベツ・にんじん・しめじをホテルパンにのせ,その上に調味液とからめたさけをかぶせるように並べてスチコンで蒸し焼きにしました。 みその香ばしい香りがしておいしかったです。 スポーツフェスティバル 閉会式
昼休みのあと,閉会式をしました。校長先生から,各学年のよかったところをほめてもらいました。これからもいろんなことに「チャレンジ!」していってくださいね。式を担当した集会・広報委員会のみなさんもごくろうさまでした。
スポーツフェスティバル 3年
最後をしめくくるのは3年生。徒競走とリレーです。リレーの前には各色ごとに気合のポーズ。上手にバトンをつなぎました。
スポーツフェスティバル 1年
1年生は徒競走とチャレンジ走。一生懸命走りました。そして,準備体操として「ピッカピカの1年生」のダンスもしました。堂々とおどれてましたよ!
スポーツフェスティバル 2年
2日目の今日は1〜3年のスポーツフェスティバルでした。2年生は,徒競走とチャレンジ走です。ロープを飛び越え,フープをくぐり,最後は玉を運んで,はいゴール! うまくできたかな?
スポーツフェスティバル 4年
4年生はハードル走とリレーをしました。どの子も自分の力を目一杯だして走る姿が格好良かったです。ハードルの幅を変えるのも自分たちでテキパキと頑張りました。
|
|