京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月20日オープンキャンパスの申し込みは、「カテゴリ」の中の「オープンキャンパス」からしていただけます。

生徒会が募金活動を行いました!

 毎日,ウクライナの人々が避難を強いられていること,また,多くの死傷者が出ているという報道を目にし,生徒たちが,自分たちにできることはないのだろうかと考えました。
 そこで,以前に本校に講演に来ていただいたUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)を通して,ウクライナへの人道支援を実施するための活動に寄付することとしました。生徒会から全校生徒に緊急で呼びかけを行い,3月8日(火)と9日(水)の二日間募金活動を実施しました。

 自分たちにできることを,ということで,金額は硬貨1枚に限定し,登校時間,生徒会役員が手製の募金箱とともに各学年のフロアに立ちました。
 たくさんの気持ちが集まり,とても良い雰囲気で募金活動を行うことができました。
 募金額については,集計後,生徒会からお知らせすることになります。

 生徒たちは,「募金して終わりではなく,今後も様々な形で活動を継続していければ。」と締めくくってくれました。




画像1
画像2
画像3

『2年 学年道徳』

 3月8日(火)2年生の学年道徳を行いました。

 学年でメモリアルホールに集まって行う予定だった学年道徳ですが,まん延防止延長のため各教室をZoomでつなぐ状態で行いました。「オーケストラの葛藤」オーケストラ「ひびき」という集団の中でホルンのリーダーである斎藤さんと助っ人のセイジのやり取りを通して,リーダー論を考える道徳でした。多様な考え方があり,また個々に背景がある。そんな集団を率いるために,リーダーとしてどのようにふるまえばいいのか。またリーダーとフォロアーの関係性は集団によって変化します。様々な立場を経験し,自分自身がグローバルリーダーとして活躍する姿を想定し,なすべきことを見つけてほしいと思います。

 本授業は,Zoomによる保護者参加型の授業として初挑戦しました。Formsのアンケートを用いて双方向型の展開を想定していましたが,こちらの準備不足・想定不足があり,うまく機能せず申し訳ありませんでした。また,Zoomによる参観の欠点も多々ご指摘いただきました。このコロナ下で子どもたちの学校での様子をどのように伝えることができるのか,模索中です。今後もいろいろな手立てに挑戦したいと思いま。引き続きご理解とご協力のほど,よろしくお願いします。

 参観していただいた保護者の皆様,アンケートにお答えいただいた保護者の皆様,ご多用の中ありがとうございました。

 2年生,学年道徳の振り返りを本HP右側の「お知らせ」欄に掲載しました。

  2年生 学年道徳 振り返り こちらからもご覧いただけます。

画像1
画像2

【3年生 スポーツ大会】

 3月8日の5・6時間目,スポーツ大会を実施しました。

 A組はアリーナで,B組はグラウンドで,C組は第2体育館でと,場所を分け,クラスの親睦を深める時間を持ちました。
画像1
画像2
画像3

【3年生 M9 事後学習発表会】

 3月1日の6・7時間目,12月に実施した長崎研修旅行の事後学習の発表会を実施しました。

 当初,2年生を迎えて,ポスターセッション形式での実施を予定していましたが,現在の状況を考え,発表の様子を撮影し,後輩に残す形をとりました。

 「多様な価値観の共存を実現する持続可能な未来社会」について,学んできたこと,現地でのフィールドワークで発見したこと,そして考えたことを,目の前にはいないけれど,後輩に向けて,熱心に伝えました。
画像1
画像2
画像3

『第4回 代表・専門委員会』

 3月7日(月)の7限後に,「第4回 代表・専門委員会」が行われました。

 蔓延防止措置の影響もあり,委員会の話し合いはリモートで行われました。

 今年度最後の委員会ということもあり,それぞれが真剣に活動を振り返り,成果を話し合う様子が見られました。

 先輩方から受け継いできたことそしてこれまでの経験を次に活かしていきましょう。

 なお下の写真は,タブレットを使って教室で話し合う様子です。

画像1
画像2

【2年生 Mission6 No,10】

 2年生は現在,「京都市×SDGs SDGsの17項目における京都市の取組及び現状を調査し、自分たちが考える政策提言をしよう」というテーマでMission6に取り組んでいます。

 まず,オンラインで実行委員長から京都FWの振り返りがあり,続いて編集委員長から「事後レポート」について,最後に会議企画委員長から「ポスターセッション」についての説明がありました。

 これから3時間掛けて,「事後レポート」及び「発表資料」の作成を行います。

 京都FWで知り得た情報をもとに,自分たちなりの政策提言を思案しましょう。

画像1
画像2
画像3

【2年生 Mission6 No,9】

 2年生は現在,「京都市×SDGs SDGsの17項目における京都市の取組及び現状を調査し、自分たちが考える政策提言をしよう」というテーマでMission6に取り組んでいます。

 3月1日(火)に実施した京都FWでは、36社の来校,17社のオンライン,2社の電話による企業団体に対してのインタビューが行われました。

 各グループがSDGsのテーマに沿って自らが探し,アポイントをとった2社〜3社に対して,自分たちの考えをぶつけました。

 全ての企業団体の方が生徒の考えの深さや熱意に対し,絶賛されていました。

 今後はこの学びを「事後レポート」「ポスターセッション」「カンファレンス」という形式で政策提言を行っていきます。
 
 京都FWの“気づき”や“発見”を次に繋げましょう。
画像1
画像2
画像3

重要 『学級閉鎖となっている生徒・保護者の皆様へのお知らせ』

学級閉鎖となっている生徒・保護者の皆様へのお知らせ

 この間,実施してまいりました疫学調査の結果,待機していただいていた皆さんには濃厚接触者として特定される生徒はありませんでした。PCR検査も不要となりましたのでお知らせします。

 学級閉鎖は予定通り本日25日(金)までとします。学校へは28日(月)から登校を再開してください。23日付けのお便りの内容で,定期考査(+授業)を実施いたします。ただし,明日26日(土)までは健康観察期間とされていますのでこの間は特に注意深く過ごすようにしてください。

 ご兄弟姉妹におかれても登校を待機していただいていたことと思います。これより登校,外出していただいて差し支えありません。御協力に感謝いたします。 

 なお,観察期間中に,万が一お子様に体調不良が見られた場合は,PCR検査の受検に協力いただくこともありますのであらかじめご了承ください。

 保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることになり大変申し訳ありません。今後とも生徒の健康を守ることに引き続き取り組んでまいりますのでご理解をいただきますよう宜しくお願いいたします。


【1年生 テストの午後に】

 1年生は年度内最後の定期テストが終わりました。皆さんお疲れ様でした。来週からのテスト返却後の振り返りもしっかりと行い,良い1年間の締めくくりとしたいものですね。

 さて,テストの午後のEPAでは,折り紙で「何か」を作りました。この「何か」は,もう少ししてからのお楽しみです。時に協力し,時に雑談も挟みながら。とても和やかな雰囲気の1時間でした。


画像1
画像2
画像3

緊急 『生徒・保護者の皆様へのお知らせ』

生徒・保護者の皆様へ

 本日(2月23日),本校3年生の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校からPTAメール及びMoodleで連絡しました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

 保健所による疫学調査が実施されております。京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,当該クラスの生徒以外は,2月24日(木)からも通常どおり登校してください。ただし,3年生の定期テストは学年全体で2月28日(月)・3月1日(火)に順延し,学級閉鎖以外のクラスは,2月24日(木)・25日(金)は授業を行います。制服採寸等(体操服・上履き・ボタン販売)は,再調整のうえ改めてお知らせします。

 生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

※詳しい予定変更は,PTAメールの添付ファイルまたはMoodleでご確認ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp