京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up45
昨日:409
総数:607221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「おめでとう!10さい」発表会 No.2

画像1
画像2
発表の様子です。みんな,輝いていました!

「おめでとう!10さい」発表会

画像1
3月9日に,「おめでとう!10さい」の発表会をしました。子どもたちは,約10年間の思い出や4年生での学習・生活のこと,将来に向けての発表をしました。声の大きさや姿勢などを意識して発表練習をしたことで,本番最高の発表を見せてくれました!本当に,感動しました。この日は,子どもたちにとって一生の思い出になることと思いますし,担任として,一生に一回の貴重な機会を共に過ごせたこと,とても嬉しく思います。これからも,自分らしく,友達を大切にして歩んでいってほしいなと思っています。

音楽科 〜日本の楽器を楽しみましょう〜

 8日(火)の音楽科の時間に,地域のお琴の先生にきていただきました。

 お琴の先生方が,「七段のしらべ」の一段と「さくらさくら」を演奏されました。そして,八橋検校(けんぎょう)の話とおつめの話をされました。

 その後,一人一人がおつめをはめて,お琴で「さくらさくら」をひかせていただきました。弦が多かったのですが,丁寧に教えていただき曲を弾いていました。

 日本の楽器に親しめた,すてきな時間になりました。
画像1
画像2

発表の後は…

発表の後は,2年生・5年生・大空学級のみんなから,感想をもらいました。

「言葉に気持ちがこもっていて,学習したことがよくわかりました。」

「外国語の発音がよくて,すごいと思いました。」

「3年生の学習がよくわかって,ぼくも3年生の学習が楽しみになりました。」

などの感想をもらって,子どもたちもうれしそうでした。

中には,質問もあり,

「3年生の学習で,1番楽しかった学習は何ですか。」

という質問もあり,

「新しい英語を知ることができたから,外国語の学習が難しかったけど楽しかった。」

「いろいろな実験ができて,理科の学習が楽しかったです。」

などと,3年生も自分たちの思いを話すことができました。
画像1
画像2

「チャレンジ!〜3年生の足あと〜」

画像1
画像2
今日は,3年生の学習の足あと発表会でした。

残念ながら,保護者の方に参観していただけませんでしたが,
堂々とした発表をすることができました。

立ち姿・セリフの声の大きさなど,
成長を感じられる発表でした。

1年間の足あとが見えます

 3月になり,学習もまとめの時期となりました。掲示物から子どもたちの頑張りが見え,拍手を贈りたくなります。

 また,6年生の教室には,卒業までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。なんだか寂しく感じますが,子どもたちはどんな気持ちなのでしょうか。

 この時期には,作品袋のデコレーションをする学年もあります。

 もうすぐ春。1年間コロナ禍の中,よく頑張りましたね。
 
画像1
画像2
画像3

2月は「性教育月間」でした

画像1
画像2
画像3
2月に「おへそのひみつ」という学習をしました。
何気なくついている「おへそ」,なんであるのかなんてあまり考えたことがなかった「おへそ」には,ひみつがあることをたくさん知ることができました。たまごで生まれない私たちは,「へその緒」でおかあさんとつながって栄養や酸素をもらっておなかで大きくなっていることを学習しました。「知っていたよ。」という子も「そんなひみつがあったことを初めて知ったよ。」という子もおへそを眺めて学習していました!(^^)!

まどからこんにちは!

画像1
画像2
画像3
カッターを使って,いろいろなまどの形を考えてカッターで切ります。安全に使う方法を知って,どこを切ればまどになるのかを考えました。デパートや本屋さん,お城などいろいろな建物を想像して作っています。だんだんと猫の家だから「屋根は耳の形にしたいな。」「お花屋さんなので建物はお花の形にしようかな。」などと窓や建物を工夫することも楽しんでいます。個性あふれる作品が仕上がりそうです。

三色ゼリー♪

画像1
今日の給食で,三色ゼリーがでました。
「どんな味かな?」「楽しみや」ととても楽しそうでした。

実際に食べてみると,「冷たい!!」と味よりも,冷たさに驚いていました。

おいしそうに食べていました。

学習のあしあと発表会がありました。

画像1画像2
学習のあしあと発表会がありました。生活科での学習を活かして,1年生になってできるようになったことをグループにわかれて発表しました。
子どもたちのふり返りには,「きんちょうしました。」「はくしゅをしてもらえて,うれしかったです。」「つぎは,もっと大きなこえでがんばりたいです。」など,この学習を通して,たくさんのことを学べたようです。また,ご家庭でもどうだったか様子をきいていただけたら幸いです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp