![]() |
最新更新日:2024/04/02 |
本日: 昨日:5 総数:100587 |
学年末考査終了
3月2日から実施していました学年末考査も昨日で最終日となりました。
早くから登校して考査の対策をしている生徒の姿も見られ、生徒それぞれが学年末考査に最後まで全力で取り組んでいるようでした。 考査終了後に行われたホームルームでは、修学旅行に向けての話があったり、面談に向けての資料作りをしたりと、それぞれの学年が最後のホームルームを受けて帰宅していきました。 本日からは追試・補習期間となります。 該当の生徒は時間に遅れることなく必ず出席するようにしてください。 また、追試・補習等がない生徒は3月18日の終業式が今年度最後の登校日となります。 終業式でまた元気な姿を見せてくれることを楽しみにしていますので、考査の疲れをしっかりととってください。 学年末考査お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 学年末考査![]() 1年間の締めくくりとなる今回の考査を生徒のみなさんは全力で最後までやり切ってほしいと思います。 考査は来週の火曜日まで実施されます。 系列ごとにも考査の数が異なるので、各自よく確認して、遅刻や欠席のないようにしてください。 第74回卒業証書授与式
早いものでまた一年が過ぎ、本日は第74回卒業証書授与式が挙行されました。
降りしきる雨が別れを惜しむ中、生徒たちは最後の登校をしてきました。 式では生徒が大きな返事、そしてきびきびとした立ち振る舞いで、校長先生から授与される卒業証書を一人ひとりがしっかりと受け取っていました。 校長先生からは、新型コロナウイルス感染症拡大という状況の中でも頑張りぬいた生徒たちに、今後の社会を創造していってほしいというエールが送られました。 送辞では、在校生代表の生徒会長から4年生との思い出や4年生から学んだこと、それをいかして自分たちも頑張るので、卒業生にも頑張っていってほしいとの言葉が送られました。 そうした言葉を受け答辞では、4年間の思い出や成長できたこと、どんな時でも暖かく見守ってくれた教職員への感謝の言葉や、同じ時間に学んだ仲間への感謝の言葉などさまざまな言葉を述べてくれました。 その後は、皆勤賞や部活動等の表彰や、生徒会からの卒業アルバムの贈呈などが行われました。 式が終了すると、卒業生が保護者の皆様の前で改めて卒業証書を授与されたり、旧担任の先生や転出された先生などをはじめ、色々な先生方の話を聞いたりして最後の学校生活を楽しんでいました。 解散後は、教職員や一部の在校生、外部団体による花道を通り祝福を受け、その後はいろいろな人との最後の時間を惜しみながら生徒たちは過ごしていました。 最後になりますが、保護者のみなさま本日はお子様のご卒業おめでとうございます。 この4年間は新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、多くのことでご協力を頂き本当にありがとうございました。 保護者のみなさまのご協力により本日を無事迎えることが出来ました。 心より感謝申し上げます。 4年生のみなさん、4年間の学校生活本当にお疲れ様でした。 そして、ご卒業おめでとうございます。 これからもそれぞれの舞台で活躍してくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() |
|