京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:75
総数:355796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

5年 図工「シーサー作り!」

 図工科では,粘土でシーサー作りに取り組みました。手とつまようじや割りばしなどの道具を上手に使って,シーサーを作りました。それぞれの個性が光る素敵な立体作品ができました。お家に持ち帰ったたときには,守り神として活躍してくれると思います。顔がとってもかわいいので,注目してみてください!
画像1
画像2
画像3

児童会 「100周年おめでとうくすのき」 パート2

 全校で大きな「おめでとうくすのき」にするために,全校児童が各クラスで一人一人葉っぱに色をぬりました。
 それぞれが模様をつけたり,好きな色でぬったりして,世界でひとつだけの自分の「くすのきの葉っぱ」が完成しました。ていねいに気持ちを込めて作成しました。

画像1
画像2
画像3

緊急 半日入学・入学説明会中止及び学用品等販売について

令和4年度入学 半日入学及び入学説明会を3月4日実施予定でしたが,京都府において「まん延防止等重点措置」が3月6日まで延長され,感染状況の収束が見通せない状況にあります。

そのため,半日入学・入学説明会は中止とし,学用品等販売・体操服等お渡しのみとさせていただきます。

詳細につきまして,下記文書と,ご確認いただきたい文書を,本日ご兄弟へのお渡しまたは,郵送での発送をいたしました。

ご確認をよろしくお願いします。


↓ ↓ ↓

半日入学・入学説明会中止及び学用品等販売について

重要 令和4年度 新入学説明会


児童会活動 「100周年おめでとうくすのき」 パート1

 今年度は,朱三校が創立100周年ということで,計画委員会の児童を中心に何か全校で取り組めないかと考えました。
 そこで,朱三校のシンボルである「くすのき」を全校で作ることにしました。名付けて「おめでとうくすのき」です。これを作成するために6年・5年生の計画委員会の児童を中心に,準備を進めました。

 まず,模造紙に大きな木の幹の色ぬりをしました。さずが5・6年生です。協力してあっという間に幹が完成しました。

 その後の活動はまたお知らせします。
画像1
画像2
画像3

6年 外国語 将来のなりたい職業を発表しました!

 外国語では,「What do you want to be? 」という単元で将来なりたい職業についての表現や言い方を学習しました。最後には,クラスで発表しみんなの前で伝えることができました。
画像1画像2

6年 京都ジュニア検定

 2月25日(金)に京都ジュニア検定の「発展コース」を行いました。今回はパソコンを使って問題を進めました。問題は京都の歴史に関するこや,観光についてなどの問題があり子どもたちは,自分の住んでいる町のことをもう一度知る機会になったと思います。事前に冊子を読んで,学習していた子どももいたようでした。
画像1画像2

2年 算数科 「はこの形」

 算数科「はこの形」の学習では,箱の面や辺,頂点の数を調べています。今日の学習では,実際に箱を作ってみました。工作用紙に面を書き,それを切って組み立てていきました。どの辺がどの辺とくっつくのか,長さを確認しながら作っていました。
画像1
画像2
画像3

2年 2月の朝会

 月曜日に,2月の朝会がオンラインでありました。校長先生は,立春について・学年のまとめについてお話しされました。そのことについて,しっかりと耳を傾け,聞くことができていました。
画像1
画像2

2年 体育科 「とびばこあそび」

 体育科では,とびばこあそびの学習が始まりました。1年生の時にもとびばこの学習はありましたが,その時よりもできる技を増やしたり,跳べる段数を増やしたりできるように学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和4年度新入生関連文書

「いのちの日 人権学習」だより

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp