京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/21
本日:count up43
昨日:73
総数:468988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

学校の様子

 今日から,全学年で三者懇談会が始まります。昼食をとって,放課となります。3年生は,進路に向けて学習に励んでいることと思います。1・2年生で部活動のある人は,春の大会に向けて,しっかり練習して下さい。部活動のない人は,学習や自分のしたいことに時間を使うことができると思います。有意義に時間を活用しましょう。

 これから寒さが一段の厳しくなる季節です。今日の夜から明日にかけて,雪が降るという予報も出ています。新型コロナウイルス感染防止はもちろん,風邪やインフルエンザの予防の意味でも,手洗い・うがい,マスクの着用,手指消毒等,できることを徹底してほしいと思います。

 保護者の皆さまへ

 お忙しいところ,三者懇談会にお越しいただき,ありがとうございます。つきましては,コロナウイルス感染拡大予防の観点から,以下の対策にご協力お願いいたします。

・ご来校の際には,事前に検温等の健康観察をしていただき,マスクの着
 用をお願いいたします。発熱や体調不良等の場合は,無理をされずに日
 程の変更等必要な対応を行ってください。
・来校時には,水道で手洗い・うがいをしていただき,必要に応じて消毒
 をしていただきますようよろしくお願いいたします。
・お待ちいただく時間に「学校評価アンケート」のご協力をよろしくお願
 いいたします。ご面倒ですが,その際に使用する鉛筆(マークシート方
 式ですので,ボールペン等は使用できません)をご持参いただけると幸
 いです。学校でも少しご用意させていただきます。

 学校といたしましても以下のような対策をとらせていただきます。

・エアコン使用時も,窓を開ける等,必要な対策を講じながら,室内の空
 気が流れるようにして,換気を行います。
・懇談会場の座席も身体的距離の確保を行います。
・適宜,机・いす及び扉等の共用部分の消毒を行います。

学校(2年生合唱演奏発表会)の様子その2

 はじめの言葉では,「継続は力なり」今までの努力は,必ず実ります。自身を持って,しっかり歌いましょうというあいさつがありました。

3組 「生きている証」
 とても美しくやさしい調和の取れたハーモニーで生きている喜びを表現できていました。

5組 「輝くために」
 それぞれのパートがしっかりと地面を踏みしめて歩いてきたこと,明日へ踏み出そうとする明るい希望を力強く表現できていました。

1・4組 「明日へ」
 強弱のあるテンポでつらいことや苦しいことを乗り越えていこうとする気持ちを美しい歌声で表現できていました。

1・2組 「時を越えて」
 やさしいメロディーで夢に向かって今までがんばれたこと成長できたことを喜び,これからもがんばっていこうという強い意志をクラス全員で表現できていました。

 
画像1
画像2

学校(2年生合唱演奏発表会)の様子その1

 6限に昨日の1年生に続き,2年生が合唱演奏発表会を体育館で行いました。コロナウイルス感染拡大防止対策として,マスクを付けての合唱となりました。練習からマスクを付けて,練習していたので,少しは,どんな感じで歌えばいいのか,わかっていたところもあったように思いました。

 合唱では一つ一つの歌詞をしっかり表現しようとするところや曲想を味わいながら合唱しようとするところなど高い音楽性を感じる演奏会でした。合唱中だけでなく,前後の所作も丁寧にできていたこと,そして,今回の合唱演奏発表会を実現するために一人一人が,自分の役割をしっかり果たしてくれたことなどとても感動できるものとなりました。

この経験を生かして,3年生では,さらに上を目指した素晴らしい合唱を創り上げてくれることを期待しています。


画像1
画像2
画像3

学校(授業)の様子

 保健体育の授業の様子です。冬場のこの時期は,全学年持久走です。自分なりに設定したペースで走っています。仲間とペアになって,走っていないときは,記録を取りながら,ペアを組んでいる仲間にアドバイスをしながら,励ましの言葉をかけています。
画像1画像2画像3

学校(2年生)の様子

 2年生の合唱練習の様子です。合唱演奏発表会を明日に控え,練習にも熱を帯びてきました。グラウンドや体育館で練習に取り組んでいます。各学級が,自分たちの持ち味を発揮した素晴らしい合唱演奏発表会になることを楽しみにしています。
画像1画像2画像3

学校(1年生)の様子その2

  各学級の合唱曲は,以下の通りです。

  1,2組・・・「大切なもの」

 1,3組・・・「Face」

 1,4組・・・「マイバラード」

 演奏順は,1,3組⇒1,4組⇒1,2組です。
画像1
画像2
画像3

学校(1年生)の様子その1

 6限に1年生が合唱演奏発表会を体育館で行いました。コロナウイルス感染拡大防止対策として,マスクを付けての合唱となりました。リハーサルでもマスクを付けて練習していたので,どんな感じで歌えばいいのか,わかっていたところもあったように思いました。リハーサルの時よりも声も出ていました。

 音楽科の講評では,初めての舞台での合唱にもかかわらず,入場,合唱,退場までの一連の動作がとてもスムーズで素晴らしかったこと,一つ一つの歌詞を丁寧に歌っていたこと,そして,鑑賞態度がとても良かったことなどお褒めの言葉がありました。

 男声と女声のバランスもよく,美しいハーモニーを表現できていたと思います。このまま成長すれば,2年生,3年生では,聞く人をさらに感動させる素晴らしい合唱を創り上げてくれることを確信した演奏会でした。

 発表会後,学年の先生からサプライズで合唱の披露がありました。

 

画像1
画像2
画像3

三者懇談会について

 日頃は,本校教育のためにご理解とご協力を賜りありがとうございます。

 15日(水)〜23日(木)にかけて,三者懇談会を実施いたします。これまでの学習状況及び学校での様子を生徒・保護者・担任とともにふり返り,1・2年生は,2学期のまとめとして,3年生は進路決定をする上で大事な懇談となります。また,冬休みの過ごし方などをお話する時間にさせていただきたいと思います。ご多用のことと存じますが,よろしくお願いいたします。
 
 つきましては,コロナウイルス感染拡大予防の観点から,以下の対策にご協力お願いいたします。

・ご来校の際には,事前に検温等の健康観察をしていただき,マスクの着
 用をお願いいたします。発熱や体調不良等の場合は,無理をされずに日
 程の変更等必要な対応を行ってください。
・来校時には,水道で手洗い・うがいをしていただき,必要に応じて消毒
 をしていただきますようよろしくお願いいたします。
・お待ちいただく時間に「学校評価アンケート」のご協力をよろしくお願
 いいたします。ご面倒ですが,その際に使用する鉛筆(マークシート方
 式ですので,ボールペン等は使用できません)をご持参いただけると幸
 いです。学校でも少しご用意させていただきます。

 学校といたしましても以下のような対策をとらせていただきます。

・エアコン使用時も,窓を開ける等,必要な対策を講じながら,室内の空
 気が流れるようにして,換気を行います。
・懇談会場の座席も身体的距離の確保を行います。
・適宜,机・いす及び扉等の共用部分の消毒を行います。


学校(1年生人権学習)の様子その2

 車いすバスケットボールを通して世界中に友達ができたこと,やらずに後悔するよりチャレンジすることが大切であることなど,車いすバスケットボールを続けてきたことで,経験できたこと,学んだことなど,生徒に伝わるように丁寧にお話ししていただきました。
画像1
画像2
画像3

学校(1年生人権学習)の様子その1

 1年生の人権学習の様子です。「ユニバーサルデザインの社会の実現を目指して」というテーマで学習をしています。今日は,東京パラリンピック車いすバスケットボール代表の網本麻里選手を講師にお招きし,パラリンピックに出場した経験を通してのお話しを聞くことで,障がいのある人たちを身近に感じ,障がいに関する様々なことを自分のこととしてとらえる力を身に付けてほしいと思います。お話しだけでなく,デモンストレーションで生徒からのパスを受けて,シュートを披露していただきました。多くの生徒がパラリンピックを見ていたこともあって,あこがれのまなざしで網本選手を見ていた姿が印象的でした。

 違いがあっても,「共感できるところ」がたくさんあることに気づいたのではないでしょうか。ユニバーサルデザインの社会を実現するには,人の心の中にある差別意識が一番の障壁になることを理解し,どんな考え方でどんな気持ちを持って,どんな行動をすればいいのかを自分なりに考え,イメージしてほしいと思います。「共感する」ということは,「相手のことをより理解する」ということになるのです。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

小中一貫教育構想図

学校評価

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

西院中学校部活動運営方針

年間行事予定表

学校だより

案内文書

京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp