京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up4
昨日:93
総数:509430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校歌 〜 光のみやこ 平安の たなびく朝の あや雲に 望みゆたかな さいわいを たたえる 西院の中学校 〜

学校(中学校体験)の様子その2

 生徒会本部の企画の様子です。小学生には,テレビ放送で視聴してもらいました。
画像1画像2画像3

学校(中学校体験)の様子その1

 8日(水)に本校で西院小学校の6年生をお招きして,「中学校体験」を行いました。今年度も,昨年度と同じ,授業体験のみとしました。

 はじめに,生徒会本部の企画で,自己紹介をかねた西院中学校のいいところの紹介や事前に小学校にお願いしたアンケートの質問に答えるといった内容でリモートでのテレビ放送を見てもらい,オリエンテーションを行いました。小学生の皆さんの態度もすばらしく,感心しました。

 次に各教科に分かれての授業体験をしました。国・社・数・理・音・英の6教科と育成を実施し,中学校の先生が教える授業を体験してもらいました。最初は,少し緊張していた小学生の皆さんも,時間がたつにつれて緊張もほぐれたようで,笑顔で楽しそうに体験をしてもらえたようでした。

 部活動を体験してもらえなかったのは,少し残念でしたが,入学までに何らかの形で部活動の紹介ができればいいなと思っております。活動は,入学後の楽しみに取っておいて下さい。

 参加していただいた小学生の皆さん,引率していただいた先生方,ありがとうございました。少しでも中学校の雰囲気を感じてもらえたならうれしいです。来年の4月に入学していただけるのを心待ちにしております。

画像1画像2

西院だよりNO8について

 おはようございます。先日,お配りいたしました西院だよりNO8の12月行事予定に一部誤りがありましたので,お詫びして訂正いたします。

 3年生合唱演奏発表会 
  
  誤 12月23日(木)6限 
 
  正 12月23日(木)2限

です。よろしくお願いいたします。

学校(部活動)の様子

12月5日(日),音羽中学校で行われた京都市中学生ソフトテニス1年生大会個人グループ予選にソフトテニス部が出場しました。
 4ペアが出場し、1位と2位で2ペアが予選を通過しました。予選を通過したペアは,全市決勝トーナメントに出場します。しっかり練習をして,持てる力を充分に発揮して下さい。

画像1画像2

学校(2年生の様子)その2

 2年生人権学習の様子です。 

 また,毎年12月10日を「世界人権デー」と定め,世界中で記念行事が行われています。私たちは,一人の人間として,人権について考え,再認識を図る機会にして下さい。

画像1画像2

学校(2年生)の様子その1

 2年の人権学習の様子です。

 西院中学校では,日頃から人権教育を意識した教育活動を推進しています。特に,12月は,人権月間」であること,明日12月4日(土)から12月10日(金)までの1週間が「人権週間」ということもあり,各学年で特別に時間を取っての人権学習を行います。
 
 2年生は,「未来へつなぐ 平和学習」をテーマに人権学習を行います。未来へつなぐ「平和」への思いを持ち,「未来の平和の創り手としてわたしたちができること」を考えるきっかけにしてください。
 
画像1画像2

学校(1年生)の様子

 合唱演奏発表会に向けて,各学年で合唱練習をしています。コロナウイルス感染拡大防止対策として,グラウンドで練習したり,人数を制限したり,工夫して取り組んでいます。合唱演奏発表会の成功に向けて一人一人が,自分の役割をしっかり果たして,学級,学年,そして学校がまとまり,盛り上がっていくといいなと思います。写真は,1年生の練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校(新入生入学保護者説明会)の様子その3

 保健体育の時間や活動するときに着用する体操服半袖シャツです。
画像1
画像2

学校(新入生入学保護者説明会)の様子その2

 本校の通学服,カッターです。
画像1
画像2
画像3

学校(新入生入学保護者説明会)の様子その1

 師走の候,皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。本日,令和4年度新入生入学保護者説明会を開催いたしましたところ,多くの皆さまにご出席いただき,誠にありがとうございます。新型コロナウィルス感染拡大防止の観点からマスクの着用,手指消毒等ご協力いただきましたこと御礼申し上げます。

 説明会では,学校長のあいさつの後,教育方針,教育課程,学校生活について,事務関係等についてご説明をさせていただきました。今一度,ご家庭で冊子をご覧いただく中でご質問やご不明な点がございましたら,中学校にお尋ねいただけたら幸いです。
 
 学習指導要領にもありますように,「主体的・対話的で深い学び」を重視した授業を通して,学びの質を高めることを目標に「知」(確かな学力),「徳」(豊かな心),「体」(健やかな体)を総合的にとらえて教育活動を展開していきます。学習や部活動,生徒会活動等何事にも全力で取り組む西院中学校です。来春には,大切なお子様のご入学を教職員一同心よりお待ちしております。よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

小中一貫教育構想図

学校評価

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

西院中学校部活動運営方針

年間行事予定表

学校だより

案内文書

京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp