京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up21
昨日:79
総数:560515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

3月朝会:にこっとふれあいday「いのち」

画像1
毎月の朝会の時間の半分は各学年の学習で学んだことをまとめてオンライン発表する“にこっとふれあいday”の時間があります。今月の発表は6年生。「いのち」について学んだことをそれぞれの考えで,それぞれの言葉で発表してくれました。3組でも詩や道徳の学習で「いのち」について考えてきたばかりでしたので子ども達は興味深く聞いていました。

6年生が「いのち」の絵本を紹介してくれたので朝会終了後すぐにみんなで借りに行き,読み聞かせタイムをもちました。学年をこえて学びがつながるとても良い時間となりました。

3組:図工「ミッケ!の世界」

画像1
3組図画工作科で取り組んできた「ミッケ!の世界」。
飲み終わったペットボトル,食べた後のお菓子の箱,クリスマス飾りで余ったモールやわた,使い終わった段ボール・・・捨てられてしまいそうになっていたものを組み合わせて新しい”いのち”を吹き込みました。みんなの作品がどこにあるのか探してみてもらえたらと思います。また,どんな材料を組み合わせて作っているのかを考えるのも面白いかもしれませんね。

校内図工展に展示していますのでぜひ見ていただけたらと思います。

図工展を開催しています。

本日は,雨の中にもかかわらず,図工展にご来校いただきましてありがとうございました。子どもたちの頑張った作品を展示しています。明日も開催しておりますので,ご来校をお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

下校時の信号のシステムが変わりました。

本日(2月28日)から,下校時(午後2時30分〜午後5時30分),正門前の信号機が「車両感知式」になりました。これは,京都府警が進める「通学路等における子供の交通安全対策」の1つです。

何が変わったかというと,この時間帯は歩行者用信号機が常時「青」で車両用信号機が「赤」になっています。車両が横断歩道の手前で停車したら歩行者用は「赤」に変わります。他にも,横断歩道を渡るときの「手上げ横断」を進めていきます。

子どもたちの登下校が安全で安心できるよう,地域ぐるみで見守っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

図工展の準備

3月1日,2日は図工展です。今日,各学級の作品を展示しました。保護者の皆様のご鑑賞時間は午後からとなりますが,ぜひ,ご覧ください。
画像1
画像2

音楽「ラデツキー行進曲」

画像1
画像2
音楽で「ラデツキー行進曲」の鑑賞をしました。
「いろいろな楽器を演奏している感じがする」「みんなで行進したい」という声が多くあり,みんなで音楽に合わせて行進して楽しみました。
体育でもリズム遊びの学習をしているので,音楽に合わせて動くことがとても楽しい様です。

4年 コロコロガーレ

4年生は,図工でビー玉が転がる仕組みを考え,楽しく遊べるおもちゃを作っています。ファミリープールにあるジャンボ滑り台のような仕組みや,オリンピックの競技にもあったスケートボードやスノーボードのハーフパイプのような仕組みを考え,ビー玉が勢いよく転がる仕組みを作っていました。
画像1
画像2

5年 提案資料を作成するために

5年生は,国語科の学習で提案する資料作りをしています。何を提案するのかがキモになりますが,子どもたちの身近なことを学級の友だちからアンケートをとって,その結果をもとに提案する資料を作ります。アンケートは,GIGA端末を使いロイロノートスクールで作っています。簡単に作れるので,子どもたちはアンケート項目と回答の分析に時間をかけることができます。
子ども自身が「なぜ?」「どうして?」と疑問に思うことを課題にし,それに対して解決する方法を導き出すためにアンケートをとり,提案するという学習の流れです。どんな提案をしてくれるのか楽しみです。
画像1
画像2

6年 外国語 What do you want to be?

 外国語”What do you want to be?”将来なりたい仕事や関心のあることを友達同士で紹介し合いました。自分のしたいことやなりたい職業だけでなく,「なぜなりたいのか」などもくわしく伝え合いました。伝える際には,聞き取りやすい声や身ぶり手ぶりなど,工夫して伝えようとしている姿が素敵でした。
画像1
画像2

サッカー

画像1
サッカーは,足でボールを扱うという,体にはなじみのない動きをするので,難しさを感じるかもしれません。子ども達には,苦手意識を持つ前に,楽しさを味わってほしいなと考えています。来週もサッカーの学習が続きますので,体育の学習を通して,笑顔を引き出せるような取組を考えていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

四錦GIGAスクール構想

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp