![]() |
最新更新日:2025/10/12 |
本日: 昨日:26 総数:427832 |
15日(火)学校の様子
1年生は,図画工作科の学習で作品作りに取り組んでいます。
何がはいるのかな。イメージを膨らませながら取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 15日(火)学校の様子
4年生は,地域にある織物の会社・工場について調べています。
![]() ![]() 15日(火)学校の様子
3年生は,算数の学習を進めています。3組では,個別のプリント学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 15日(火)学校の様子
6年生は,オンライン学習の一つとして,国語科の学習の様子を中継しています。
今日は「海の命」を読んで,最初の感想を発表しています。 ![]() ![]() 15日(火)学校の様子
オンラインで,学習する内容を伝達したり,授業の中継をしたり,ミニ朝の会・終わりの会を実施したりするなど,工夫しています。
5年生は,社会科の学習で資料の読取りを進めています。 このクラスは,とてもよい姿勢で学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() 15日(火)学校の様子
1年生は,新出漢字の学習をしています。
2年生は,算数の復習問題に取り組んでいます。 ![]() ![]() 15日(火)学校の様子
4年生は,体育で跳び箱運動に取り組んでいます。
![]() ![]() 15日(火)学校の様子
今日は「5」のつく日です。いつもならPTAの本部役員の皆さんが校門前で声をかけていただいていますが,集まることはせずに,各ご家庭の前で声をかけていただいています。今日は,「BIGいちたくん」(高さ180cm)が,子どもたちを迎えてくれました。
![]() ![]() 15日(火)学校の様子
静原小学校のお友達が,来年度からの登校をスムーズにできるように,登校シミュレーションをしました。バスを利用して市原野小学校の校門前まで来てくれました。
↓ 静原小学校HP 2月15日登校シミュレーションの様子 ![]() ![]() 15日(火)ご連絡
・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から電話で連絡いたしました。明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。 ・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。 そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,16日(水)からも通常どおり登校してください。 ・児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について,感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対応(令和4年2月3日) |
|