![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:29 総数:310520 |
3年 総合 〜地域の方と交流しよう〜
総合の学習では,「地域の方と交流しよう」という学習を進めています。
普段お世話になっている,「見守り隊」の方々のことについて知り,交流できればと思います。 実際に見守り隊の方々に聞きたいことをインタビューをしに行きました! ![]() ![]() ![]() 3年 体育 〜マット運動〜
体育はマット運動の最後の学習でした!
いろいろな技を何度も練習し,多くの子が上手にできるようになったと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科 パワーポイントの発表![]() 他の班の発表を聞いたりしながら様々なことを学ぶことができました。 3年 理科 〜じしゃくのふしぎ〜
理科の「じしゃくのふしぎ」の学習では,釘や空き缶,ペットボトル,輪ゴム,アルミニウム等が磁石に引きつけられるのかどうかを調べる実験をしました!
教科書に載っている物以外にも,教室にある物が磁石に引きつけられるのかどうかも調べてみました。 ![]() ![]() ![]() 3年 社会 〜安全なくらしを守る〜
社会の「安全なくらしを守る」の学習では,消火器や消火栓,消火用バケツなど,学校内のどこにどんな火事への備えがあるのか調べました!
静かに校内を歩き回り,時間を守って取り組むことができました! ![]() ![]() ![]() 家庭科「整理整頓」![]() ![]() 自分のお道具箱の中身を整理整頓することで,必要でないものがたくさん入っていることに気づいていました。 きれいになったお道具箱の状態を保ってほしいと思います。 5年生 環境学習![]() ![]() ![]() 洗剤くん(界面活性剤)の役割や表面張力への影響など,普段はあまり気にしていない隠れた化学について楽しく教えてくださいました。 3年 図画工作 〜コロコロガーレ〜
図工の「コロコロガーレ」の作品は,順調に進んでいます。
木の板にくぎをうち始める子も増えてきました! 釘を曲がらず,まっすぐに打てるよう,慎重に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 国語「ウナギのなぞを追って」
「ウナギのなぞを追って」を読んで,興味をもったことを中心に紹介文を書きました。
読み取ったことをそれぞれの選んだ言葉でまとめることができました。 ![]() ![]() 3年 理科 〜じしゃくのふしぎ〜
理科の学習は「じしゃくのふしぎ」という単元に入りました!
今日は1時間目でした。 じしゃくを身の周りのいろいろなところに近づけてみて,どんなところにくっつくのか,試してみて,気づいたことを出し合いました! ![]() ![]() ![]() |
|