京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up9
昨日:81
総数:566451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

5年 茶道学習

画像1画像2
 今日は,5年生の茶道学習がありました。茶道の先生にお越しいただき,「真」「行」「草」のお辞儀の仕方や立ち方,座り方など礼儀や作法を教わりました。また,実際にお茶を点てているところや,お茶を頂いているところを見せていただきました。
 『和敬清寂』の心でおもてなしをされている様子に,子どもたちはとても緊張感をもってその様子を見ることができていました。次回の体験では,実際に子どもたちがお茶を点てたり,いただいたりします。子どもたちは今からとても楽しみにしています。

放課後運動場開放〜低学年〜

先週は雨だったので,初めてののこり遊びです。結構盛況?! ちょうど過ごしやすい気温で,楽しく元気に駆け回っていました。
画像1
画像2

6年 ノート検定!

本校では,よりよいノート作りを通して,主体的な学びや表現力,学習意欲の向上を目指しています。今日は,チェック表をもとに,どんなノートに仕上げられたかを見てもらう検定の日。友達の意見やなるほどと思った学びなどについても,記号を付けるなどしてそれぞれ自分なりに上手にまとめられていました。
画像1画像2

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,ごはん 牛乳 さけのちゃんちゃん焼き 小松菜と切干大根の煮びたしです。
キャベツ・にんじん・しめじをホテルパンにのせ,その上に調味液とからめたさけをかぶせるように並べてスチコンで蒸し焼きにしました。
みその香ばしい香りがしておいしかったです。

スポーツフェスティバル 閉会式

昼休みのあと,閉会式をしました。校長先生から,各学年のよかったところをほめてもらいました。これからもいろんなことに「チャレンジ!」していってくださいね。式を担当した集会・広報委員会のみなさんもごくろうさまでした。
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル 3年

最後をしめくくるのは3年生。徒競走とリレーです。リレーの前には各色ごとに気合のポーズ。上手にバトンをつなぎました。
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル 1年

1年生は徒競走とチャレンジ走。一生懸命走りました。そして,準備体操として「ピッカピカの1年生」のダンスもしました。堂々とおどれてましたよ! 
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル 2年

2日目の今日は1〜3年のスポーツフェスティバルでした。2年生は,徒競走とチャレンジ走です。ロープを飛び越え,フープをくぐり,最後は玉を運んで,はいゴール! うまくできたかな? 
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル 4年

4年生はハードル走とリレーをしました。どの子も自分の力を目一杯だして走る姿が格好良かったです。ハードルの幅を変えるのも自分たちでテキパキと頑張りました。
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル 6年

6年生は,ハードル走とリレーです。スピードを落とさずハードルをまたいで進む練習をしてきました。練習の成果は出せたでしょうか? リレーも,最高学年らしいダイナミックな走りでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

本校の教育

入学関係

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp