京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up169
昨日:269
総数:285663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

奏和タイム企画「ボードゲームカフェ」

本日は奏和タイムに京都ユースサービス協会さんによる「ボードゲームカフェ」が開催されました。
本日はいつものボードゲームカフェに加えて、アクリルボードを装飾したり、絵しりとりが行われたりもしました。

生徒たちは文化祭準備で忙しい中ではありましたが、それぞれのイベントに参加し楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

学校説明会生徒ボランティア

本日は学校説明会の生徒ボランティア向けの説明会が奏和タイムに行われました。

今回で3回目となる生徒ボランティアですが、少しずつ生徒たちの成長も見られる中で、より京都奏和高校の生徒らしさを参加していただくみなさんに見て頂き、その中で安心して本校を受検していただけるような姿を見せられるように「生徒ボランティアの心得」が説明されました。

生徒たちはその話を聞きながら、ボランティアに対する考えを再認識し、当日に向けて気持ちを切り替えてくれていました。

生徒ボランティアの姿を見て京都奏和高校のイメージを具体的にして頂ける存在であるとともに、生徒たちにとっても自身の成長の場として取り組んでもらえればと思っています。

ボランティア希望の生徒たちは、今後文化祭準備で忙しい中ではありますが、何度か事前準備をして当日を迎えます。
画像1
画像2
画像3

研究授業(保健体育科)

本日は本校教諭の2年目研修で研究授業が行われました。
この研究授業に合わせて、本校の若手教員2名も研究授業を行い、保健体育科3名の研究授業が実施されました。

研究授業は体育と保健に分かれて行われ、体育は「バスケットボール」、保健では「現代社会と健康」を取り上げ行われました。

バスケットボールでは、ドリブルやシュートの練習を行い、生徒たちはその様子をiPadで撮影しながら、自分たちのフォームを確認し次回への改善につなげていました。

保健では、ロイロノートスクールを利用しながら、欲求不満やその葛藤の状態について自分たちが具体例を出して、その例に対する対応などについて考えていました。

本校では各教室に電子黒板を設置し、全生徒にiPadを貸与していることもあり、各教員はそれらのICT機器を活用しながら授業を行っていました。
画像1
画像2
画像3

奏和タイム企画「プロギング」

今日の奏和タイム企画は,ジョギングとゴミ拾いを掛け合わせた今注目のスポーツ,「プロギング」を開催しました。
講師にプロギングジャパンの常田さんにお越しいただき,鴨川を一緒にジョギングしながらゴミ拾いを行いました。短い時間ではありましたが,コミュニケーションをとりながらジョギングをし,周囲に落ちたごみを拾っていきました。最初はゴミが少ないのではないかと考えていた参加者も,意識して目を向けてみるといろんなゴミがあることに気づいた様子で,最終的に3キログラムものゴミを集めることができました。

奏和タイム企画は,週に1回程度外部講師などを招いて生徒たちにさまざまな体験ができる機会を提供しています。まだ参加したことのない生徒のみなさんも,今後の案内に注目し,興味のあるものからぜひ参加してみてください。
画像1
画像2
画像3

文化祭に向けて(LHR)

先週体育祭を終えて,今週からは一気に文化祭モードです。
各クラス,舞台発表の内容や役割について最終調整段階に入っています。どのクラスも文化祭実行委員が中心となってクラスの意見をまとめて進めてくれていました。
来週からは準備に向けた短縮授業期間となりますが,その時間を有効に使うためにも,これからの時間でみんなが協力し合って素晴らしい発表を完成させてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

憩いの場(ハロウィン)

いよいよ明後日に迫ったハロウィンに合わせて,今日の憩いの場では,お菓子をゲットできるゲームや小さいカボチャをくりぬいたランタンづくりなどを行いました。
体育祭の翌日で疲れた様子の生徒もいましたが,憩いの場のゆったりとした雰囲気の中でスタッフのみなさんと和気あいあいを楽しんで過ごしていました。

憩いの場は毎週金曜日の奏和タイム(放課後)に本校呉竹館の1階で実施しています。ゆっくりくつろいだ雰囲気の中で話をしたり,ゲームをして過ごしたりできる場所です。まだ参加したことのない生徒のみなさんもぜひ参加してみてください。
画像1
画像2
画像3

体育祭

「京都奏和高校最初の栄光〜歴史に残る初陣〜」
まさにそのスローガンを体現する,素晴らしい体育祭を本日開催することができました。

コロナ禍にあって,体育祭が最初の学校行事となりましたが,これまで体育祭実行委員を中心に一から作り上げた体育祭を,生徒たち一人ひとりの協力によって無事に開催することができました。

各競技の進行や準備も生徒たちが率先して行動して運営を支え,競技では皆全力で挑み,それを応援してながら,終始楽しく活気あふれた中で行うことができました。
成績は1年1組が序盤からリードを広げ,見事初優勝の栄光をつかみました。1組のみなさん,優勝おめでとうございました!
それ以外のクラスも含め,京都奏和高校全員の力でつくりあげることができました。どうか一人ひとりにそれぞれが拍手を送ってあげてもらいたいと思います。

明日からは文化祭に向けた取り組みが始まります。今日は疲れていることと思いますのでゆっくり疲れをとってもらい,明日からの文化祭に向けた取り組みに励んでくれることを願っています。

画像1
画像2
画像3

第4回グラフィックダイアログ

今日を含め,全4回のプログラムで実施したグラフィックダイアログ。話をただ聞いて終わりにするのではなく,絵や文字を使ってその時の情報や感情までも記録し,その場にいる人たちと共有するためのものです。

今日は学年全体で全16のテーマについて,自分の興味関心のあるものを選んで対話をしました。交流ホール中に広げられた模造紙に対話の記録が残されていきます。みんな自分に興味のあるテーマを選んだので,クラスの垣根も超えて,終始和やかな雰囲気の中で取り組むことができました。

最後にはほかのチームがどんな対話をしたのか,残されたグラフィックダイアログを見て周りながら共有しました。

講師の奥野先生には,4回も学校にお越しくださり,楽しく実りのある授業・演習をしていただきました。どうもありがとうございました。
生徒のみなさんも今日までの学びを生かし,グループワークなどざまざまな場面に生かしてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

奏和タイム企画「ヨガ体験」

本日,2回目となるヨガ体験が行われました。
緊急事態宣言などの影響で久しぶりの実施ということで,メニューは前回と同じ内容で実施。基本の姿勢から丁寧に教えていただきました。

今日はたまたま本校にお越しになっていた教育委員会の方や教職員なども参加。心と身体をほぐす,よい時間を過ごすことができました。

次週はジョギング×ゴミ拾いをゲーム感覚で行う「プロギング」を実施します。
こちらも事前登録制で,近日中に応募を始めるので,興味のある生徒のみなさんはぜひ応募してください。
画像1
画像2

体育祭実行委員会

画像1
いよいよ今週木曜日に迫った体育祭。今日も体育委員会が行われ,各競技の準備や放送などについて,各担当者で内容や流れの確認が行われました。

担当はクラスをまたいで設定しているのですが,クラスに関係なく,自分たちの役割についてしっかり意見を出し合いながら,自分たちで取り組んでいく姿が印象的でした。

ここまで頑張って準備してきたことが,当日の生徒たちの充実した学校行事の下支えとなり,大成功のイベントになってくれることを期待しています。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 大掃除
3/1 木曜振替授業
3/3 学年末考査
3/4 学年末考査
京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp