![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:44 総数:424628 |
18日(金)学校の様子
1年生は,国語科で「どうぶつの赤ちゃん」を読み進めています。
![]() ![]() 18日(金)学校の様子
6年生は,国語の時間にロイロノート・スクールを使って意見交換をしています。
![]() ![]() 18日(金)学校の様子
3時間目は10時45分から「はじまり」ます。
3年生と6年生の教室の様子です。 時計が右上にあります。 市原野小学校では,「ベル着」ではなく「ベル授業」ができることを「当たり前」になるようにしています。 ![]() ![]() 18日(金)学校の様子
中間休みには,まだ雪が残っていました。
![]() ![]() 18日(金)学校の様子
2年生は,言葉集めをしたり,「スーホの白い馬」を読み進めたりしています。
![]() ![]() 18日(金)学校の様子
6年生は,バスケットボールに取り組んでいます。
![]() ![]() 18日(金)学校の様子
4年生は,立方体の展開図について学習をしています。6年生は書写の学習を進めています。
![]() ![]() 18日(金)学校の様子
オンラインで朝の連絡をしています。
![]() ![]() 18日(金)学校の様子
3組と5年生の学習の様子です。
![]() ![]() 18日(金)学校の様子
登校したときに,傘立ての前で,数人の子どもたちが立ち止まっていました。
6年生のお友達が,傘についた雪をはらっていたのです。 そのうえで,お友達は,雪をはらった傘を丁寧にたたみ,ピンでとめてから傘立てに立てていました。 それを見ていた1年生は,真似をしようとするのですが,なかなかうまくたたむことができません。「こうやったらええで」とやさしくお手伝いをする6年生。 「ありがとう」という1年生… 傘を大切にして,とても丁寧に扱っている様子がうかがえます。 1年生が,6年生のお手本を見て真似をしています。 6年生が,困っている1年生にやさしく接しています。 1年生が,6年生にお礼を言っています。 何気ないやり取りかもしれませんが,このようなやり取りが「当たり前」のように交わされていることを見るにつけ,朝からとてもうれしい気持ちになります。 心がぽかぽかいたしました。 ![]() ![]() |
|