京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up36
昨日:72
総数:466363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

重要 「まん延防止等重点措置」延長を踏まえた,部活動について

保護者の皆様

 日頃は本校教育活動にご理解,ご協力をいただき,ありがとうございます。
 
 さて昨日,2月20日(日)までとされていた京都府に発令されております「まん延防止等重点措置」が3月6日(日)までの延長が決まりました。それに伴って本校における部活動の活動中止期間も同じく3月6日(日)まで延長することと致します。部活動を楽しみにされているお子様たちには,またしばらくの我慢をして頂くこととなりますが,ご理解,ご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

 また,今後京都府内の感染状況や国の動向,京都市教育委員会からの通知などを踏まえ,対応を変更する場合についても改めてお知らせいたします。

第5回定期テスト

 1組と1・2年生は本日より3日間,今年度最後の定期テストに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

公立高等学校前期選抜試験 前日指導

 明日16日(水),公立高等学校の前期選抜試験が実施されます。明日受験を控えた3年生のに対して,先日の私立高等学校入試同様にオンラインを活用して校長先生からの激励の言葉と,学年主任の森口先生から受験上の注意をしていただきました。

画像1
画像2
画像3

明日から3連休

 今日は,多くの3年生が私立高校入試に挑戦しているために,実質1・2年生だけで学校生活が行われています
 1つの学年が居ないと,なんだかさみしい感じです
 明日からは3連休です。月曜日に全校生徒が元気に登校してきてくれるのを楽しみにしています

画像1
画像2

明日に向けて

画像1
 3年生は,明日から始まる私立高校入学試験に向けて,リモートで校長先生からの激励の言葉をいただき,現在は学年主任の先生からの諸注意を聴いています。

始まります

 明日,2月10日(木)から京阪神の私立高校入学試験が実施されて,本格的な入試シーズンがスタートとなります。
 3年生の生徒たちは,明日に向けて緊張した表情を見せながらも集中して学習を続けています。このあとの6時間目には,明日の受検対象生徒に前日指導を実施します。
 頑張れ3年生!!
画像1
画像2

黙食

画像1
長いコロナ禍
昼食時の黙食が続いています
1日も早く,楽しく会話しながら昼食を摂れる日がきますように

おはようございます!

画像1
 今朝も気温が低く寒い中でのスタートとなりましたが,生徒たちは元気に登校して学校生活を始めています。

昼休み

寒さに負けないでグランドでボール遊びする生徒
教室で友人と過ごす生徒
廊下で女子会に興じる生徒

それぞれの場所で昼休みを楽しんでいます
画像1

一日の始まりは

おはようございます

今日は節分,まだまだ寒い朝ですが春はまもなくやってきます

本日もいつも通り,8時30分からの朝読書で学校生活が始まりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

教育方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp